fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2014年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2015年02月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年01月
ARCHIVE ≫ 2015年01月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2015年01月  | 翌月 ≫

同期ノートの話

あやメリーです。

一昨日、同期で集まった時に、

最後の現役同期が懐かしの同期ノートを持ってきてくれたー!

ずっと読みたかったんです。

ぜひコチラの記事をチェックしてください。


同期ノートはいずこへ


全部読みたかったので、所有している同期にお願いして

しばらく借りることになりました。

(大阪同期会で回覧します)


帰りの飛行機の中で、一気読み~。

笑いをコラえるのに必死で肩が震えました。

私たちが23歳の時のノートだから、何年前?

一人立ちしてから2年くらい経過した頃で、

内容を見ると、どうやら小型機チーフのOJTを嫌々実施しています。

「初めてのOJTでダイバート(目的地変更)したー!」 とか

「全然お休みが取れないー!」 とか

色々と、ノート上で毒を吐いて発散しています。

私も何か書いてるかな~?と探してみると、ありました!

『酒の消費が激しく、瓶ビールをケースで配達してもらうことにした。

ウチに遊びに来てくれたら、おいしい瓶ビールが飲めるよ。』

と書いてありました・・・。

なにそれ。 全く覚えてない。


23歳でアル中か!


当時から酒飲みだったようです。



人気ブログランキングへ

アルクの通信講座の中身を見る・聞く


【NIKE.COM】ランニングシューズもカスタマイズ可能

ラストフライト終了後

あやメリーです。

同期のラストフライトの話です。

関連記事は下記をクリック

同期のラストフライトでした
同期のラスト~つづき

ラストの同期を囲み、みんなで一通り二通り写真を撮影した後、

持ちきれないほどの花束を手分けして抱え、

CAのオフィスを後にしました。

次にここに来るのは何年後かな?

残る同期はあと一人です。

何とか定年まで頑張ってもらうとして、

次のひつじ年の時かな。

無理をせずに続けてほしいです。



しばらくして、スカーフを外し、制服を脱いだ同期が

打ち上げ会のレストランに登場。

13時間のフライトを終えて、オフィスに帰ってくるまで所要1時間。

それからDEBRIEFINGを1時間。

最後のご挨拶実施・花束贈呈・写真撮影もろもろ・・・。

一体何時間働いてるんだ? そりゃストッキングも破れるわ。

時差ボケと深夜勤務でボロボロではないかー。

私のラストは青森往復だけだったから、終わったあとも超元気だったよ。

青森とパリとでは飛行距離が違いすぎる!

もっともっとたくさん話したかったけれど、

楽しい時間はあっという間に過ぎ、

帰りのスカイマークに乗る時間になってしまいました。



同期が最後の挨拶で言っていました。


”ツラいこともあったけど、やっぱり楽しかった。

CAは本当にやりがいのある仕事だと、

辞めることになって改めてそれが分かった。”



そうだよね。その通りです。

私もラストの時、似たような内容で挨拶したかも。

今でも、ツラかった出来事を思い出すけれど、

思い出してもツラくはないのです。

経験が財産になりました。



昨日は忘れられない日になりました。

出迎えに行って、本当に良かったです。


同期よ。本当にお疲れ様!



人気ブログランキングへ






日々の出来事 | Comments(0) | Trackbacks(-)

同期のラスト~つづき

あやメリーです。

同期のラストフライト話の続きです。

前回記事はコチラ



ラストフライトを終えた同期がオフィスに帰って来ました。

エレベータが開き、私たちの姿に驚いて、のけ反るラスト同期。

『なんなのよ、もう~!』

同期らしい第一声。

この日、出迎えることは内緒のサプライズでした。

期待どおり驚いてくれて、大成功。

『泣かないと決めてたのにー。』

と泣く、ラスト同期。 私たちもようやく会えて、感激&もらい泣き。

私のラストの時も、特に情報は流さなかったのに、

同期達が到着ロビーで出迎えてくれました。

そりゃ泣くよー、嬉しいもん。

(同期の連絡系統のスゴさ、恐るべし。)


昨日のラスト同期は、本当に周りの同僚に何も言っていなかったようで

オフィスを往来するCAたちに

『辞めるんですかっ??!』

『一緒に辞めようと思ってたのにー!』

とか、色々言われていました。


たくさんの花束。同期の信頼の厚さが分かります。



乗務時間証明書の手交。

凄すぎます。 17,167時間59分 ですって。

パイロットでもこんなに飛んでる人はあまりいませんよ。

一体、地球を何周したの?誰か教えて。



私の総乗務時間は12,230時間15分 でした。

私より、5,000時間近くも多いね。 同期よ、本当に頑張ったね。



CAは、形に残るものがありません。

でも、この証明書は、唯一、自分が仕事をしてきたんだと実感できる、

”モノ” として残る大切な証明だと私は思っています。

そして、自分の心の中に残るものも財産であり、誇りなのです。


なんだかまた泣けてきた・・・。




人気ブログランキングへ

ネットで学ぶ旺文社のTOEIC講座
日々の出来事 | Comments(0) | Trackbacks(-)

同期のラストフライトでした

あやメリーです。

いつも訪問ありがとうございます。

昨日、東京へ行ったのは、同期のラストフライトを出迎えるためでした!

スカイマークで羽田に到着し、広~い空港をスタスタと歩く自分は

制服など着ていないのに、背筋が ピン と伸びています。

いつまでも身体が覚えているんだなー、と少々ビックリ。

ホント、みつごのCAの魂百までだな。



羽田には同期7名が集合しました。

20年ぶりぐらいに会う同期もいて、再会した時の気持ちは・・・

嬉しい のひと言でした。

ラストを迎える同期は、Paris  からの到着です。

私も最後の国際線は、パリだったっけ?

あれ?思い出せない!! 

本当の最後は国内線で、青森便でした。(ローカル~~



ランウェイ(=滑走路)が見えるレストランで

みんなでお茶しながら、パリからの便が着陸するのを待ちました。

40分も早着したぞ!

急いで空港内のオフィスに移動だ~。

顔パスはもう通用しません。

昨日はちゃ~んとビジターの手続きをして入りました。



私は羽田から大阪に転勤した後も、羽田ステイの多いCAでした。

あまり変わっていなかったオフィスでしたが、

やっぱりもう部外者です。 なんか緊張する~。

東京は翌日(今日)に雪の予報が出ているとかで、

CAの部署もその事前対策で忙しいとのこと。

BUSYでDRYな空気が流れていました。

最初はAWAYな気持ちでしたが、

次々に先輩や後輩と再会することができ、またまた嬉しいー!

再会のハグHUGをしながら、ラストの同期がオフィスに帰ってくるのを待つも

なかなか戻ってこない!

そうだよね、SHIPで写真撮ってるよね。

(私の時も撮りまくりました。)



オフィスのエレベーターが開く前で整列して同期を出迎えることになり、

エレベータが開くたびにガン見しながら同期を待ったのでした。

横断幕でも作ってくりゃ良かったなー。



ラストの同期、まだ登場していませんが、

長くなったので次回に続きまーす。



人気ブログランキングへ


1000時間ヒアリングマラソン


★全国80店舗以上!ホットヨガスタジオLAVA★



日々の出来事 | Comments(0) | Trackbacks(-)

スカイれぽーと

あやメリーです。

携帯電話を機内モードにして、機内で書いています。

初めてのスカイマークだけど、

B737は私も乗務してた機種だ~。 懐かしかー。



アナウンスはテープを流しています。

時々、生アナウンスが入りますが…

うん、テープのほうが聞きやすいです。

民事再生法申請について、生アナウンスでお詫びがありました。

このアナウンス、私もやったことある気がするー。

シートピッチも思った程は狭くなく、なかなか快適です。

CAも通路を歩かないので静かだ~。

気流が悪いからカートでの販売は中止ですって。

客室乗務員が着席乗務員になっています。

アッサリしていて逆に良いよ。



富士山がめっちゃ綺麗に見えていました。

定刻に到着~。


スカイのみなさん、お疲れさまでした!


人気ブログランキングへ

1000時間ヒアリングマラソン


うるおいスキンケアで、もっちり美肌に。
100%オイルカット。



日々の出来事 | Comments(2) | Trackbacks(-)

今から東京へ

あやメリーです。

神戸空港から東京へ行ってきます。

初めてのスカイマークで。


昔、一緒に組合の委員をしていた

仲良し整備士さんがスカイマークに転職して、今は神戸空港で働いています。

いないかなー、と探すも分からない。

カウンターの前に、このような看板が。


似たような看板を、見たことがある気がするー。
(気のせいではない)

飛行機に乗れることが嬉しくて、早めに空港に着いちゃった!

いつも思うけど、ちっちゃな空港だー!

でも、分かりやすいなー、すぐに行き止まりだよ。

手荷物検査場で、私の靴がピンポ~ンと引っ掛かった!

何も隠してませんけど~。

靴を脱がされた!

外国ではCAも靴を脱いで、X-rayを通るし、大したことはなーい。

あ、スカイのCAさんがship inだ!

ん?ジャンパーを着ているぞ。ペラペラの。

へぇ~。なんてラフなんだ。ってかカジュアル過ぎないですか?

そんなことをワチャワチャ考えながら、

行って参りまーす


人気ブログランキングへ


ヒアリングマラソン・ベーシック kikuzo!<キクゾー!>




日々の出来事 | Comments(0) | Trackbacks(-)

息子が立候補した!

あやメリーです。

今日は鍼治療に行って来ました~。

ヨガに鍼に・・・

身体のメンテナンスばっかしています。 いいじゃ、ないの~。



今日は息子の話です。

もうすぐ小学校卒業の息子くん。

卒業式前の最後の日に、学年みんなでお出掛けするそうです。

授業の時間を一日使うとのこと。 へえ~。

遠足でもなく、社会見学でもなく、自由に使って良い一日なんですって。

で、どこへ行って何をするかを決める実行委員に、

息子が立候補したとのこと。


え?ホント?


授業参観でも、手を挙げて発言する姿を見たことがありません。

自信がなくて、手を挙げられないそうです。

休み時間は外で遊ぶよりも、図書室で時間を潰すインドア派です。

立候補した、という報告に耳を疑いました。

「なぜ、やろうと思ったの?」 と聞くと、

『最後だから、やろうと思って手を挙げた。』 とのこと。

す、すごい・・・本当かい? 

君の口からそのような言葉を聞けるなんて


母ちゃん嬉しいぞ!


思いっ切り褒めてあげました。

立候補者は複数いたそうなのですが、

クラスの男子全員が息子に投票してくれて、当選したそうです。



夜、布団の中で企画を構想している彼の顔は

ニコニコと楽しそうで、とても輝いていました。

(久し振りに見た気がするー)



小学校生活の最初で最後の大役、頑張ってね。



人気ブログランキングへ
息子への応援クリック、よろしくお願いします。


チーズケーキの通販、お取り寄せならLeTAO(ルタオ)


美白オールインワンジェル【エニシングホワイト】

育児 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ホットヨガの日でした~。

あやメリーです。

先週、体験レッスンを受けたホットヨガスタジオで

本入会をしてきました。

さあ、これから頻繁に通って、しなやかボディを目指すわよっ!



どうしても今日、レッスンを受けたい理由がありました。

それは、

福引抽選会があったから~~~。

今までに貯めた抽選券を使うチャンスが今日しかなかったのです。

特賞は、「ディズニーランドへの旅行」 。

1等以下も素晴らしい家電商品やビールなど、なかなか魅力的でした。

ディズニーへの旅が当たる気がする~~~!

(↑根拠のない自信)



『9回どうぞ。』 と言われて、

六角形の福引き器をガラガラガラ・・・と9回まわします。

結果は、チ~ン 

うまい棒 を数本と石鹸1個、ゲットいたしました。



それにしても、私の体、硬すぎる―!


人気ブログランキングへ


★全国80店舗以上!ホットヨガスタジオLAVA★


小林製薬のナットウキナーゼ&DHA&EPAセット


日々の出来事 | Comments(0) | Trackbacks(-)

盲導犬は飛行機に乗ることができる?

あやメリーです。

記事タイトルの答えは


はい、もちろん乗れます


盲導犬って、飛行機に乗る訓練もするのかしら?

離着陸の時は、結構大きなエンジン音と振動があるにもかかわらず、

盲導犬はじーっと座っています。

本当におりこうさんです。

時々、通路にワンコの足がはみ出ている時があるので、

カートの車輪で踏みつけないように気を付けます。

ある日のフライトでご一緒した盲導犬の名前が

” PAX (パックス) ” でした。

CA用語で、お客様のことを

PAX (=passenger の略称) というので

飛行機のお客様にピッタリのワンちゃんでした。



私は盲導犬がお仕事している姿が大好きで、

街で見つけると、こっそり後を追ってしまうほどなのですが、

昔、(たぶん1992年頃)

本屋で子供向けの盲導犬の本を見付けて、

パラパラ見ていたら感動して涙が止まらなくなって、

迷わず購入しました。

「クイールはもうどう犬になった」 という写真集。

(2004年に映画化されましたね。)

当時、犬が好きな後輩CAに本を貸してあげたら、

その後輩ちゃんのお母様より、長文の感想文&お礼状を頂きました。

感動してくださったようです。

この本、今も大事に保管しています。



やっぱりワンコ大好き~~!

またいつか、我が家に来て欲しいな。

クイールはもうどう犬になった (ひさかた絵本ランド)

中古価格
¥139から
(2015/1/26 18:31時点)






人気ブログランキングへ

同期会楽しかった~

あやメリーです。 首が痛い! 寝違えたー。

昨日の同期会、盛り上がりました。

私のつまらない愚痴もたくさん聞いてもらって、ガス抜きができました。

同期ちゃんありがとう。

CAを辞めた後もこんなに仲良しでいられるのは、

やはりあの苦しかった訓練時代を一緒に乗り越えてきた事実があったからだと

一同で再認識。

教官が優しくて、私たちが温室育ちのCAだったら、

同期の団結はこんなにもなかったかもしれません。

同期は今でも、いざというときに一致団結できる、素晴らしい仲間です。



13歳のハローワーク公式サイト の人気職業ランキングによると

客室乗務員は16位だそうです。

微妙な順位~。 昔はもうちょっと上位でした、たぶん。

CA志望の方にとっては今でも狭き門のようですし、

人気がなくなったというよりは、

子供にとって、他にも魅力的な職業が増えたのではないか、

と勝手に分析しております。



自分たちの子供が、将来どんな職業に就くのかな? 

という話でも盛り上がった昨日の同期会でした。

次はいつかな~? 今から楽しみだー。



人気ブログランキングへ
応援クリック、よろしくお願いしまーす!


↓これ買ってみます。




日々の出来事 | Comments(0) | Trackbacks(-)