fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2015年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2015年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年03月
ARCHIVE ≫ 2015年03月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2015年03月  | 翌月 ≫

アナウンスをスラスラ言えないとどうなるか

あやメリーです。

機内アナウンスはお客様全員が聞いています。

間違わないように、マニュアル通り、ご指導通り、

適度な速さで、聞きやすいアナウンスを実施しなければなりません。



ある日のフライトは、沖縄往復でした。

チーフの先輩CAがアナウンスをします。

無事、沖縄に着陸しました。

先輩CAが、到着のアナウンスを実施しました。

でも、アナウンスの言葉が詰まってしまいました。

多分、先輩は空港名をド忘れしたのだと思います。

『みなさま、ただ今、

なは!なは!那覇 空港に着陸いたしました。』




”せんだみつお” かー! 


ツボにはまって、笑いをこらえきれない私。

その私を見て、つられて笑うお客さま。



アナウンスで笑いを取らないようにしましょう。




人気ブログランキングへ


国内ツアー

USJで買ったお土産

あやメリーです。

CAネタはちょっとお休みです。(ただいま充電&執筆中)



昨日行ったUSJで、お土産を購入しました。

というのも、我が家では普段、USJではほとんど買い物をしません。

ブログにも書きましたが、今回はお友達とご一緒なので

お買い物解禁です。 息子、嬉しそうだ。



USJのハリーポッターエリアでは、

バタービールを飲み、息子 『美味しいけど甘すぎる。ママ飲んで。』。

かあちゃんは本物のビールが飲みたいよ。



お土産屋さんに入店するのも長蛇の列です。

並びました。入店するまで30分待ち。

そして、買いました。 (買わされました)

蛙チョコ


写真では分かりづらいけれど、カエルさん、グロテスク。

コンビニで板チョコが12枚くらい買える値段です。

百味ビーンズ


ビーンズは色々な味があって、ご存じのとおり

ミミズ味・石けん味・土味・ゲロ味・腐った卵味などなど、

ここに書くのも勇気がいるお味ばかり。

食べる勇気もありません。

息子よ。 1,800円もしたんだから、全部食えよー。

(チェリーやレモン味は美味しかったです)



USJの年パスも明日で期限切れ。

息子も多分、今後は友達同士で行くんだろうな、ということで

年パス更新しませんでした。



やっぱり私は、

ディズニーランドの年パスが欲しいーー!



人気ブログランキングへ


国内ツアー

ショッピング | Comments(0) | Trackbacks(-)

みんなでUSJ

あやメリーです。

今日は保育園時代の同窓メンバーでUSJへ。

15名の団体旅行でした。

今まで並んだことがなかった、

ハリーポッターのアトラクション

『フォービドゥンジャーニー』 は3時間半待ち。

並ぶの

並びました。



実際は2時間待ちで乗ることができました。

結果、

すごい!素晴らしい!メッチャ楽しいじゃないかー!

2時間待つ価値ありでした。



今日は雨で大変でしたが、効率良く回れました。

子供たち、中学はみんなバラバラになってしまうので

これが多分最後の集まりでしょう。

親としては寂しいのですが、子供たちはどう感じているのかな?

夜のパレード。



何を伝えたいパレードなのか、よく分からなかったけどキレイでした。

12歳にもなると男子女子でパキーンと真っ二つに分かれて別行動になりそうだけど、

君たち仲が良いね♪

みんな揃って行動しています。

体は大きくなったのに、なんだかとても可愛いわ!

赤ちゃんのときから一緒に過ごしてきたんだもんね。

なにか通じ合うものがあるのかな? (そう信じたい)

でも、朝の8時集合で一日中動き回って、

かあちゃん体力限界。

子供たちの、遊びを楽しむ体力に驚かされた一日でした。

一緒に行ったママさんたち皆、明日は仕事だけど、

私はサンデー毎日です。

スイマセン!

団体行動が苦手な私。 でも、

今日はとても楽しい一日でした。




人気ブログランキングへ
日々の出来事 | Comments(0) | Trackbacks(-)

桜咲く

あやメリーです。

我が街の桜はこんな感じです。



かなり花が開きました♪

今日は10キロほど歩いたので疲れたー。

暖かくなると歩きたくなります。

なぜか、昨年の今日はこんなことしていたな、と思い出します。

ちょうど仕事を辞める時で毎日バタバタしていたからかな。

あれから一年、早すぎる!

昨日また一つ、仕事のお誘いを断ってしまいました。

さあ、今後どうするかな?

とりあえず、

今夜も目を閉じて考えよう。(寝る)



あまりに天気が良くて、

花粉症なのに布団を外に干してしまいました。

布団は太陽の香りがして気持ちが良いけれど、

目がかゆーい!




人気ブログランキングへ



日々の出来事 | Comments(0) | Trackbacks(-)

テニスした~!

あやメリーです。

暖かい一日でしたね~。

今日は、息子の友達親子とテニスをしました~。

ラケットを振り回すの、何年振り? 記憶にないわ。

私、すっかり ド下手 になっていて、ラリーが続きません。

息子たちも自己流テニスなので、バドミントンか羽子板のよう。

息子よ。 君は3年ほど硬式テニスを習ってたよねー。

習っていた面影ないじゃないかー。



でも、スポーツって楽しいな。 



終わって、ランチへ。

確か、この友達親子とは、昨日も一緒にマク●ナルドに行ったよねー。

保育園時代からのお付き合いなので、一緒にいて楽です。



ランチが終わって、一旦解散。

一旦って・・・?

実は、今日は夜も合流して焼肉だー。

毎食ご一緒で、なんだかもう家族みたいだな。

日曜日は卒業記念で団体でUSJに行きます。

焼肉を食べながらその打ち合わせ~。



夫さまには、おいしい美味し~い夕飯を作ってありまーす。

業務連絡: 夫よ。 特上カレー食べてね。



では、夜の部、行ってまいります。



人気ブログランキングへ

日々の出来事 | Comments(0) | Trackbacks(-)

別れと出逢いの春

あやメリーです。

毎年この時期になると思い出すフライトがあります。

3月の終わりに、国内線で離島へフライトした時の話。

離島からの折り返し便の出発準備をしていると、

出発ロビーで、乗客と見送りの方々が別れを惜しんでいるのが見えました。

見送られる一人の女性客が、ロビーで花束を抱えて

見送りの集団に囲まれています。

ターミナルビルの送迎デッキを見ると、横断幕まで張られています。

その空港はとても小さなローカル空港で、機内からも出発ロビーの様子がよく見えます。



横断幕には 『●●先生、ありがとう。お元気で!』 と大きく書かれてありました。

地上スタッフに聞いてみると、警察官や教員などの公務員が

離島での勤務を終えて本土へ戻る(転勤)時期なのだそうです。

屋上に張られた横断幕のそばで、一人の男性がメガホンを使って何かを叫んでいます。

よ~く聞いてみると、叫んでいるのではなくて、歌っていました。

『星影のワルツ』 (BY 千 昌夫) でした。 (ちょっと古い)



そして、搭乗案内が始まりました。

メガホンの男性は飛行機に向かってまだ歌っています。

♪別れ~るこ~と~は、つらい~け~ど~♪

●●先生と思われる女性が、花束を抱えてタラップを上ってきました。

タラップの途中で何度も振り返っては送迎デッキの見送りの人々に手を振っています。



搭乗が完了し、ドアを閉める時がきました。

すると、デッキにいるメガホン男子が歌を止めて叫んだのです。


『最後に伝えたいことがあるーー!


俺は●●先生のことがずっと好きだった―!


今度生まれ変わったら、絶対、一緒になろうなー!』



ドアを閉めようとしていた私。 思わず手が止まりました。

え?・・・そうなの?!  

生まれ変わってからでいいの?!

あきらめるの?!



機内で座席に座っている先生を見ると、

花束をぎゅっと抱えて、号泣しています。

・・・ドア閉めていいの? 今ならまだ降りられるよ!

メガホン男子、まだ叫んでいます。 『好きだー!』



私、このままドアを閉めてはいけない気がしました。

でも、ドア操作に入ったら、操作を中断することはあまりよくありません。

しばらく先生の様子を見ながら、ドア閉めていいの?と念を送ったのですが

先生が席を立つことはありませんでした。

私まで、ドアハンドルを握りながら涙が溢れ出てきました。



泣きながらエントランスドアを閉めたのはあの時だけです。



毎年、桜が咲き始めると思い出す、

ちょっと切ないフライトのお話でした。




人気ブログランキングへ






スペシャルミールってなあに?

あやメリーです。

春が近づくと、気持ちがワクワクしてきますね。不思議です。

CAの頃は、気付いたら春、気付いたら夏、気付いたらもう秋、

そして気付いたら年末・・・気付くの遅すぎっ。

毎日が必死で、四季を楽しむ余裕なしでした。 (余裕なさすぎだろー)

今は、お花見が待ち遠しく、息子も

『ママ、お花見しようね。』 ですって。

まだかあちゃんとお花見してくれるのかい? ありがとね! 

(ちなみに来月から中学生です。ちと幼い。)


さて、

先日の息子の卒業謝恩会で、食物アレルギーがあるため

お料理を自由に食べられない卒業生が数名いました。

食物アレルギーは命にかかわることもあるので軽視できないですね。

飛行機の国際線では、座席予約を行う際に以下のような

スペシャルミール(特別食)を予約することができます。

宗教的、あるいは健康上の理由に配慮した食事です。

ほんの一部だけ紹介しまーす。



Baby Meal (ベビーミール)

離乳後の2歳以下の幼児用機内食。

Child Meal (チャイルドミール)

2~11歳までの小児用機内食。

Vegetarian Meal (ベジタリアンミール)

菜食主義の方の食事。

Hindu Meal (ヒンズーミール)

ヒンズー教徒では牛が聖なるものとされるため、牛肉のない食事

Moslem Meal (モスレムミール)

豚を不浄とするイスラム教徒のための豚肉なしの食事

Kosher Meal (コーシャーミール)

ユダヤ正教徒のための食事。

掟に従って調理され祈りを捧げられたものが条件。

さらに豚もタブーで、牛肉や羊肉も祈り捧げられたものだけが許可される。

Diabetic Meal (ダイアベティックミール)

糖尿病旅客用の食事


など、まだまだたくさんあり、

色々なお客さまの要望に応えられるようになっています。

CAはあらかじめ、スペシャルミールをオーダーした方に

オーダーしているかを直接確認してからサービスしています。

団体ツアーの中でテキトーに座席移動していて、

チャイルドミールをオーダーしているお子さまが見付からなくて

探しまくる、ということがよくありました。

スペシャルミールをオーダーしたお客様の座席に目印のシールを貼るのですが

お子さまは、シールを貼った座席からまた他の座席に移動してしまいます。

どこへ逃げても分かるように、本人の オデコ にシールをペタっと貼りたい気分でした。

(特に中国・香港からの便で多発)



スペシャルミールは決して間違えて配ってはいけませんが

ある日のフライトで、サービス終了後のサービスカートの中に

モスレムの方に配るはずのお菓子が残っていて・・・

あれ・・・? 間違えて普通のお菓子配っちゃった?

しーらないっ。見てないっ。

と思いたかったのですが、

急いでお菓子の交換に伺って、間に合いましたー!(セーフ)



人気ブログランキングへ
クリ~っく!







CAの職業病

あやメリーです。

寒い! 開花した桜も「アレ?」 と思っていることでしょう。

でも春はすぐそこですね。

風邪を引かないように気を付けたいです。



CAは、風邪を引いたままで乗務してしまうと、

ある職業病を発症してしまいます。

航空性中耳炎 です。

不名誉ながら、数えきれないくらい経験しました。



私の場合、ノドが腫れているだけで、

乗務すると耳が詰まって抜けなくなります。

そして、耳の激痛に耐えながら乗務を全うし、

勤務終了後に受診して 「乗務停止」 と診断されます。



基地に戻ってから受診した場合は、そのまま帰宅して自宅療養ですが

ステイパターンだったりすると、ステイ地で勤務離脱になる場合もあります。

その場合は交代要員がデッドヘッドで送られてくるのですが、

翌日のフライト便に間に合うように、

会社に交代の手配を依頼しなければなりません。

CAの欠員があると、飛行機を飛ばすことができないからです。

自分が原因で便が欠航になったら大変だー! 許されません。



ステイ先に交代要員が来てくれても、結局は自分も基地に帰らねばなりません。

交代CAに来てもらって自分はデッドヘッドで帰るか、

耳の痛みに耐えながら乗務して帰るか・・・厳しい選択でした。



そもそも、そうならないように体調管理をしなければならないのですが、

いくら頑丈なCAでも風邪引くのよー。

体調管理の目的で年休を申請しても取れないし~~

地上ではまずまず元気でも、

上空に行くと、隠れていた病が姿を現すということもあったので

自分の体調の見極めがとても難しかったです。



CA時代は、病気の初期症状に敏感かつ神経質にならざるを得なかったけど

転職したら、多少の体調不良でも出勤できちゃいました。

CAはやっぱり、200%体調良好でないと務まらない仕事でした。



風邪気味で飛行機に乗る際は、耳づまりに注意しましょう。

耳が詰まったまま抜けなかったら、病院へ行ってね。




人気ブログランキングへ
クリ~っく!





忙しくてブログが書けない

あやメリーです。

ここ数日忙しい日が続き、ゆっくりブログが書けません!

記事の更新時刻がバラバラなので、

いつも読んで下さっている方には何だか申し訳ない気持ちになっております。

年度末ですし、きっと皆さんも忙しい毎日をお過ごしでしょう。



昨日から今日にかけて、家族でホテルステイをしたのですが、

宿泊したホテルのスタッフが、なんだかお疲れの様子でした。

特にレストランのスタッフに笑顔がなく、

しんどそうです。

私はそれでイヤな思いをしたわけではないし、

とても良いステイができたのですが、

元接客のプロとしてはツッコミどころ満載だったので、

せっかく良いホテルなのに惜しいなー、と

少し残念に思いました。



忙しくても心に余裕を持ちたいものです。



今週も忙しいけど、元気にいくぞー。

本日はこれでおしまい!




人気ブログランキングへ
クリ~っく!









日々の出来事 | Comments(0) | Trackbacks(-)

お相撲さんのご搭乗

あやメリーです。

今日は大相撲春場所の千秋楽でしたね。

久しぶりにゆっくりとテレビで観戦しました。

結びの一番、『白鵬 対 日馬富士』は熱闘でしたね。



力士を飛行機にお迎えしたことは多かったのですが、

新人CA時代に、先輩CAの指示でフライト中にサインをもらいに行かされました。

えー、そんな公私混同、イヤだよー。

と思ったのですが、先輩の命令で仕方がなく…サインをいただきに伺いました。

快く書いて下さったのですが、恥ずかしかった



お相撲さんの鬢付け油(びんつけあぶら)は

甘~い香りで独特です。

遠~くにいても、ん?お相撲さんいる?と

分かるほどですね。

飛行機を降機された後の残り香も強く、

乗り込んできた地上の機内清掃スタッフから

『お相撲さん乗ってました?』

と聞かれるほどでした。

力士の方々は大きいので、一人で座席を二席使います。

料金は、1.5人分なんですよ~。

シートベルも長さが足りないので、

エクステンションのベルトを付け足しまーす。



ちなみに、先輩のために私がサインをもらったその力士は、

後に 横綱 になりましたー!



人気ブログランキングへ
クリ~っく!