fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2016年06月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2016年08月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2016年07月
ARCHIVE ≫ 2016年07月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2016年07月  | 翌月 ≫

皆勤賞

ごきげんよう~。あやメリーです。

夏休みが始まりましたね!

我が息子は、部活や塾の夏期講習で多忙です。

家にいるとゲームばかりするから、

ずっと外に出てろー。



息子が終業式の日に受け取った通知表。

の内容は置いといて…、

皆勤賞を貰ってきました。

小学校1年から中2の現在まで、ずっと皆勤です。

誉めてあげなきゃね~。↓

皆勤



ちなみに、私もCA時代に皆勤賞のようなものをいただいたことが何度かあります。

これ↓

賞状

つまり、割り当てられた乗務スケジュールを、1年間、

体調不良など 「自分が原因」 で休まなかった場合に受ける社内表彰です。

心身共にキツイCA業。 体調を崩して休む人は山のようにいます。

中には長期で休まざるを得ない方も、少なからずいます。

私もよく航空性中耳炎で休みましたし、病気療養をしたこともあります。

乱気流で負傷して休んだこともあったー。



たまたま健康にフライトできた時期もあったようで、この表彰を何度か受けたのですが、

なぜだかあんまり嬉しくなかった記憶があります。

確かに、褒める風土があるのは良いことだけれど、

夏の終わりにCAがバタバタと倒れるような

稼働強化の実態を改善することのほうが大事なんじゃないの?

という反発の気持ちが当時はありました。

秋が来る頃には病欠者が増えて、人(CA)が足りなくなって、悪循環!



CAの世界に特化した話ではないかもしれません。

休息は大事ですよね。

リフレッシュしながら頑張りたいものです。



人気ブログランキングへ



Hanako特別編集 Hello Hawaii やっぱりオアフ (マガジンハウスムック)

新品価格
¥700から
(2016/7/18 10:46時点)



日々の出来事 | Comments(2) | Trackbacks(-)

プレミア焼酎

ごきげんよう~。あやメリーです。

私が勤めていたエアラインでは、国際線でプレミア焼酎を販売しています。

そんなことすっかり忘れていましたが、先日、同僚の男性(酒豪)が

『海外出張の時はよく購入していた。』 と話してくれて思い出しました。



「森伊蔵」というこの焼酎、生産数が少なくてなかなか手に入らず高値がついているようですが、

機内では定価で販売しています。

通年販売ではなくて期間限定販売なので、

毎年、販売開始日が決まると、販売時の注意事項が会社の掲示板で周知されます。(本数制限とか)



お客さまもよくご存じで、飛行機に搭乗されるやいなや、

『3本キープしておいて。』 と言われることもありました。

えーと、免税範囲を超えたら、税金払って下さいね。



現在は、ビジネスクラス・ファーストクラスご利用の方しか購入できないようです。

あらら、そうなの? よっぽど人気があるのね。

搭載数にも限りがあるしね・・・。



そんなに美味しいのかしら?

飲んだこと無ーい!




人気ブログランキングへ



Hanako特別編集 Hello Hawaii やっぱりオアフ (マガジンハウスムック)

新品価格
¥700から
(2016/7/18 10:46時点)





ハワイアン航空がリターン

ごきげんよう~。 あやメリーです。

今朝起きると、ハワイアンエアが羽田に緊急着陸したというニュースが・・・。

えー!なんで?!

油圧系統の不具合ですって。 オーマイガッ 

飛行機は油圧で動かしているので、ハイドロ(油圧)に不具合があると致命的です。

ていうか、ハイドロの不具合を持ちながら飛ばしてはならないようです。

私が現役の時も、ハイドロリーク(油圧のモレ)で欠航になったことが何度もあります。



今回は外資系エアライン。 アウェイの日本ではスタンバイSHIP(予備)もないでしょう。

また、スタンバイの乗員もいないでしょう。

振替え運航も困難なんだろうな・・・。

ハワイ旅行を楽しみにしていたお客さま。 お気持ちお察しします



この影響で国内線でも欠航便が出ているようです。

運航の見通しはホームページで確認できますので、

飛行機利用予定の方はチェックなさってください。



常夏の楽園に向けて、無事に再出発できますように。。。




人気ブログランキングへ



Hanako特別編集 Hello Hawaii やっぱりオアフ (マガジンハウスムック)

新品価格
¥700から
(2016/7/18 10:46時点)


日々の出来事 | Comments(2) | Trackbacks(-)

テレビで観たクイズ

ごきげんよう~。 あやメリーです。

今朝、テレビを観ていたら、

「CAの腕時計に必要な機能は?」 というクイズが出されていました。

リモコンのDボタンでクイズに参加できました。

答えは~、このブログを見て下さっている方なら、もうご存じですよね~。

正解は過去記事にあります。コチラをクリック⇒CAの腕時計



ではまた後ほど~~~。(短いっ)




人気ブログランキングへ



ANAの本。: 舞台裏を覗けば、もっと好きになる!

新品価格
¥1,728から
(2016/7/9 09:51時点)





日々の出来事 | Comments(0) | Trackbacks(-)

同窓会に行った~

ごきげんよう~。あやメリーです。

先週末は、高校時代の同窓会がありました~。

数十年ぶりに会った同級生に、

『全っ然変わってないね!でも痩せたね。』 と言われました。

はい、JK(女子高生)の頃は、今よりも10キロ太っていましたから 



大学時代もぽっちゃり女子でしたが、

就活が始まり、エアラインから内定が出る頃には

体重は自然に10キロ減っていました。不思議ね。



同窓会では、医者になった同級生男子から

 『痩せすぎ。ちゃんと食ってるか?栄養取ってるか?』 と言われ、

え・・・そんなに痩せてるの?私。 と一瞬不安になりました。

でも、家族に「痩せてる?」 と聞いたら、ちゃんと否定されましたー。

結論としては、いたってフツー、ということで。



CAの頃は、ちょっと太ったり、すごく痩せたり、時々波がありました。

でも、制服を大きいサイズに変えると、また気が緩んで膨らんでしまうっ!

と思い、サイズ変更だけはしないと決めて体型管理をしていました。

でも、ママさんCAになった頃に、育児とフライトの両立がキツく

激やせしてしまったのです。

制服がブカブカになり、ついには管理職から 

『制服のサイズを変えてください。』 と指示が。

ごめんねごめんねー。



制服は、ブカブカでもキツキツでもいけません。

CA全員が正しく着ることで、統一美に繋がるのです。

先日利用した飛行機のCAさん達、みなさん制服姿がステキでした。



楽しかった同窓会。

懐かしくて楽しくて、終わったあとはすごく寂しくなりました。

次はいつ皆に逢えるのかな。

また日常に戻りましたが、その日まで頑張ろうっと。




人気ブログランキングへ



ANAの本。: 舞台裏を覗けば、もっと好きになる!

新品価格
¥1,728から
(2016/7/9 09:51時点)




日々の出来事 | Comments(2) | Trackbacks(-)

祝 内定

ごきげんよう~。 あやメリーです。

仕事が上手くいかなくてちょっと凹んでいたところ、

就職支援を担当していた学生さんが、内定報告に来てくれました。

ANAのCAに内定です。 おめでとー!  

毎日毎日、面接練習に来てくれた方です。

本当に良かった 

イメージだけでCAに憧れてしまう方が多い中、

「保安要員なんだよ」 と伝え続けてきました。 

面接では笑顔の裏に使命感を持って臨むこと、とアドバイスしてきました。

頑張りましたね!

これで就活終了なので、支援も終了です。

最後にお手紙をくれました。

てがみ

嬉しいなー。 ありがとうございます。

これからがスタートです。

身体に気を付けて、世界中の空で活躍してくださいね。



さて、その他にもCA志望の学生さんを担当しているところですが、

・・・音沙汰がありません。 どうしたっ?! ダメだったのかい?

報告を待っていますよ 




人気ブログランキングへ



ANAの本。: 舞台裏を覗けば、もっと好きになる!

新品価格
¥1,728から
(2016/7/9 09:51時点)


日々の出来事 | Comments(2) | Trackbacks(-)

舞浜へGO

ごきげんよう~。 あやメリーです。

旅行記、最後です。

横浜アリーナの翌日曜日は、舞浜へ~。

リムジンバスでピゅ~っと行っちゃおう。



歩き慣れた横浜駅の地下街をスタスタと歩きながら、

昔、羽田空港への通勤時にここを通る際に、

いつも同じ男性から道を聞かれていたことを思い出しました。

何度も道を聞かれます、同じ方から。 あー不思議。

なんか変だぞ、と気付いたのは、かなり経ってからでした。(鈍感)



横浜駅からリムジンバスで羽田空港を通過する際、

政府専用機が2機、駐機しているのが見えました。

普段はドックの中で翼を休めているけれど、外にいるということは

これからバングラデシュに飛ぶんだな・・・。

複雑な気持ちになりました。



さて、久し振りのディズニーリゾートは、七夕祭りをしていましたよ。

ほし

おひとり様ディズニーランドです。

単独でのインは、もう400回を超えるでしょう。かなりオタク。



浴衣姿の老若男女が沢山いました。

私も昔、浴衣で行ったことがありますが、

履き慣れない下駄で、足が血だらけになりました。

さあ、七夕飾りに短冊を結びつけよう。

息子のことを書こうかな。

このタイミングで、ちょうど息子から電話があったので、

どんな願い事を書くか相談すると、

『金が貯まりますように。』 だと。


却下!


短冊

息子よ、キミの努力が結果に表れるように、かあちゃん願っておいたからね。

夏休みの夏期講習、頑張っておくれ。



お城の飛行機

お城から見る飛行機が好きです。 ↑

上空からもいつもガン見していました。



そうそう、パーク内に、猫がいましたよ。

クロネコです。宅急便ではなく本物のネコ。

落ちているポップコーンを食べて暮らしているのでしょうか。

写真は撮れませんでした。



ディズニーリゾートが好き、という話を書くと長くなるので省略しますが、

二日間の小旅行で、心は満たされ、

また明日から頑張ろうという気持ちになれました。

最近、アウトプットし過ぎて空っぽになっていましたが、

色んなことをインプットでき、充電できました。



気分転換。大切ですね。

ではまた~



グーフィー




人気ブログランキングへ



「一緒に働きたい」と思われる 心くばりの魔法 ~ディズニーの元人材トレーナー50の教え~

新品価格
¥1,350から
(2016/7/7 21:02時点)


日々の出来事 | Comments(2) | Trackbacks(-)

恒例の紙飛行機

ごきげんよう~。 あやメリーです。

やって来ました、横浜アリーナ。

ありーな

今回の旅の目的はコレです。

紙飛行機を飛ばす、あのライブ(←クリック)に参加するために来ました。

以前、このアリーナの近所に住んでいました。

久し振りに周辺をパトロールしようかと思って歩き始めましたが、

今日は真夏のように暑い!なんだこの暑さは?!

今夜のライブは長丁場(多分)。

体力温存のために、お散歩は断念しました。



紙飛行機の作成は、自宅で息子も手伝ってくれました。

前回は飛ばしているうちに数が足りなくなったので、もっと作っておかなくちゃ!

アリーナから少し離れたレストランで、エネルギーチャージと飛行機作りだ!

レストランに入ると・・・

お客さんみんな、ヒコーキ折ってました。



一生懸命作った紙飛行機でしたが、今回も飛距離は伸ばせず、

数列前のオジサンの後頭部に刺さる結果となりました。オジサンごめんねー。 

ライブは 16:00 に始まり、終わったのが 22:30 。

6時間半もありがとう。はるばる来て良かった、素晴らしかったです。



今回の記事はCAネタではありませんでしたが、

このアーティストの元嫁さんは、先輩CA。(色々教わりました)



ライブ後のビール、美味しかったな~。(ホテルで部屋飲み)

さあ、明日はどこへ行こうかな~?(もう決めてるでしょ)




人気ブログランキングへ

日々の出来事 | Comments(2) | Trackbacks(-)

CAを目指す人で一杯の空港

ごきげんよう~。 あやメリーです。

旅行記の続きです。

到着した羽田空港には、見た目キレイな就活生がたくさんいました。

みんな、到着ロビーの椅子に姿勢を正して座り、ノートを広げて自習しています。

CA採用の最終試験に来たのね。 すぐに分かりましたよ~。



最終面接は東京で実施されるので、最終選考に残ったギャルズが全国から集まります。

私が就職支援を担当する、CA希望の学生さんが言ってたなー。

『誰も落ちそうにないです。みんな受かりそうな人ばかりでした。』

そうねそうね。最終面接だもんね。

でもね、私にはそうは見えないよ。

CA訓練生になれそうな人、そうでない人、が何となく分かります。

綺麗な方ばかりだとしても、顔面採用ではないからね~。

ちょっとした言動に適性の有無が表れるのよ。

採用担当者はそこを見逃さないと思います。

(時々、見落とされたか?!という適性のないCAもいましたが。 ←辛口)



いつも混雑している羽田空港ですが、いつも空いている穴場カフェがあります。

分かりづらい場所にあるので、空港関係者もよく利用するカフェなのですが、

そこへ行ってみると、ここにもいたー!CA候補生の4人組就活ギャルズが。

4人でノートを広げて勉強しています。

声が大きいので、よーく聞こえてきます。

ここは空港関係者が潜んでいるんだよ、DO YOU KNOW?

「2017年度に増える路線は?」 など、問題の出し合いっこをしています。

企業研究に余念がないね。CAを目指す人はみんな意識が高いね。

(私なんて、なーんにも調べていかなかったかも。)

みなさん、ご縁があれば良いですね

というわけで、心の中でエールを送りながら、

舞浜方面ではなく、横浜行きのリムジンバスに乗ったのでした。



もうちょっと続く~。




人気ブログランキングへ



ファーストクラスに乗る人が大切にする51の習慣


日々の出来事 | Comments(0) | Trackbacks(-)

東京さ着いた

ごきげんよう~。あやメリーです。

昨日の続きです。

利用した東京行きの便には、セミ同期が乗務していました。

笑顔でお客さまをお迎えしながら、サービスの段取りなどを

頭の中で分刻みにイメージしているんだろうなー。

頑張れ。トラブルがないよう祈っているよ。



心地の良いアナウンスを聞きながら、定刻にPUSH BACKしました。

自走が始まり窓の外を見ると、整備士がお手振りしてくれています。

最初は片手でヒラヒラと手を振っていた整備さん、

その後、両手をブンブン振り始めました。

きっと、機内から手を振るお客さまを見付けたのでしょう。

両手バージョンはあまりお目にかかれませんよ~。

私も現役時代は、可能な限りドアについている小さい窓から手を振っていましたが、

あの時間は離陸前準備に一番忙しく、なかなか出来ず。

ランウェイ(滑走路)に乗っかるまでに

機内の点検と安全ビデオを終わらせなければならないため、

一番バタバタしています。

LIVE(実演)で救命胴衣の説明をしていた頃は、

時間との戦いでした。(被っている救命胴衣を急いで脱ぐので、
髪が乱れる)


さて、離陸後は、15分間無料のスカイWIFIも一応お試し。

イヤホンのボリュームを最大にしても、エンジン音でよく聞こえな~い。

すぐにやめました。



そして、

再び窓の外を見ると、少し下に飛行機が飛んでいます。

飛んでいる飛行機の中から、飛行中の別の飛行機を見たことはありますか?(ニアミスじゃないよー)

「どれくらい離れて飛んでいるんだろう?」と思いながら

いつもチラ見していました。正解は知りません。



急なランウェイチェンジがあったのか、

ぐる~っと上空を大回りした後、無事に羽田に到着~👍

このあとは、ヨコハマにGOだー。



旅日記、もうちょい続きます。







日々の出来事 | Comments(0) | Trackbacks(-)