fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2016年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2016年10月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2016年09月
ARCHIVE ≫ 2016年09月
      

≪ 前月 |  2016年09月  | 翌月 ≫

出社からショウアップまで①

ごきげんよう~。 あやメリーです。



CAは出社してから仕事が始まるまで、どんなことをしているでしょうか?



国際線では、便出発時刻の90分前がショウアップタイム(仕事の始まり)です。

私は、ショウアップの90分前には出社していました。

ロッカールームで制服に着替え、髪を一つにまとめ、荷造りをしたら、ショウアップ60分前くらいになっています。

スーツケースをガラガラと引きながらオフィスに移動して、

まずは自分のメールボックスをチェックします。

メールボックスの中には、会社からの沢山の資料に混じって時々、

後輩CAからのお土産のお菓子が入っていたり、

退職される方からの挨拶状なんかも入っています。



そして、フライトに必要な情報や資料や、ドキュメント(書類)を集めます。

フライトする国や場所によって、大事な周知事項が毎度毎度あって、

把握していないと、お客さまや自分の入国にも支障が出てきたりします。

今だったら多分、 「はしか」 の疑いがある旅客の日本入国について

色々と周知が徹底されているでしょう。



この時点ではまだ、自分の担当がビジネスクラスなのかエコノミークラスなのか、判明していないことが多かったです。

決まっているのは 「誰がチーフをするのか」 だけです。

その日のDUTYを決めるのはチーフCA。

その他CAは、どこを任されても大丈夫なように準備しておかねばなりません。

エコノミークラスとビジネスクラスでは、動き方もサービス内容も客層も異なるので、

どこ担当か早く教えてくれ、でした。



ショウアップまでの準備はまだ続きます。




人気ブログランキングへ


AIR STAGE (エア ステージ) 2016年10月号

新品価格
¥1,058から
(2016/9/19 21:13時点)




こち亀~

ごきげんよう~。 あやメリーです。

私はマンガを読むことが好きです。

CA時代は時々、ステイ先に数冊持参することもありました。

フライトが終わってホテルに入り、

お風呂に浸かりながらマンガを読むのは、至福の時間でした。



さて、「こち亀」 が終了してしまいましたね。

息子が手に入れた最終巻です。↓

こち亀200巻

にわかファンではなく、ご覧のとおりのマニアです。↓

こち亀 たくさん

↑息子の部屋の本棚は、両さんだらけ。

夫が40年近く前から集めていた、古い単行本も含まれているので、

親子二代に渡ってファン、ということです。

息子は毎月、古本屋で少しずつ買い集めてきました。

『いつか、全巻揃えるぞ。』 と張り切る息子。

息子よ。 そのパワーを勉強でも使っておくれよ。



息子が小学校6年生の時、担任の先生に相談したことがあります。

『いつもマンガの「こち亀」ばかり読んでいて、活字を読まないんです。』

すると、先生が言いました。

『お母さん、こち亀はね、時事ネタも多くて勉強になるんですよ。』

先生、マジですか?



昨日、私も200巻を少し読んでみました。

あれ? オモシロイ! 先生のおっしゃった通りだわー。



こち亀が終わり、SMAPも終わります。

始まりがあれば、終わりもやってくるのね。

息子よ、両さんに教えてもらったことを忘れるでないぞ。




人気ブログランキングへ


こちら葛飾区亀有公園前派出所 200 (ジャンプコミックス)

新品価格
¥1,295から
(2016/9/18 15:21時点)


日々の出来事 | Comments(0) | Trackbacks(-)

会社からの貸与品②

こきげんよう~。 あやメリーです。



私が今使っているキーホルダーには、謎の鍵が一つ付いています。

簡単に言うと、何の鍵だか分からない 「鍵」 がひとつ、家の鍵と一緒にぶら下がっています。

えーと、これが我が家の鍵で、これは車の鍵、これは実家の鍵。

そして、これは??? 思い出せない!!



その鍵の存在に気付いてから数年が経過した最近、

ついに思い出したのです。

こ、これは・・・

国際線乗務用のスーツケースの鍵だ!

スーツケースとは、会社から貸与されたスーツケースです。

退職する時に、鍵も一緒に返却しました、もちろん。

では、キーホルダーに付いたままのこの鍵は・・・?

スペアキー だー!

マスターキーを失くした時に慌てないように、

スペアをキーホルダーにくっつけてたんだっけ。

そして、それを返却しないまま退職してたのね。

退職してからもう、数年経っているー。

今更返せませーん。



ブラウスだけでなく、まだ完全に返却していないものがあろうとは・・・。

会社はそれほど厳密にはチェックしなかったのね。

あの貸与品チェックリストは何だったんだ~?

あの年は退職者が桁違いに多かったので、

返却物のほとんどはその後、廃棄だったのかもしれません。



というわけで、

私のキーホルダーには今でも、

CA時代のスーツケースの鍵がぶら下がったままです。




人気ブログランキングへ



機長、究極の決断 (静山社文庫)

新品価格
¥905から
(2016/9/16 00:08時点)


会社からの貸与品①

ごきげんよう~。 あやメリーです。



CAを辞める時、会社からの貸与品を大量に返却しました。

メインは制服です。 

夏用・冬用のジャケットやスカート、 ブラウス、ベルトなどの他、

スカーフもかなりの枚数でした。

スカーフは、チーフ用が色違いで2種類、チーフ以外のCAが着けている物が2種類、

それぞれ複数枚づつありました。

それ以外にも、ショルダーバッグや国内線用のオーバーナイトバッグ、

国際線用のスーツケースなどなど・・・とにかく大量です。

そして、当時はマニュアルも紙ベースだったので、分厚いマニュアルも大量に返却です。



これらの返却物ですが、なんと、一人ひとりに返却チェックリストが渡され、

貸与枚数が細かく記載されていました。

会社は各CAへの貸与枚数まで把握していたのかっ!

「ボロボロになったから捨てたわ~。」 と言っていたアノ先輩は大丈夫だろうか?!

この時はまだ、他人の心配をする余裕・・・。




退職日が近づくと、このチェックリストに基づき、せっせとブツをかき集め始めた私。

記念に制服をワンセットだけでも欲しいものだわ、と思いつつ、

紛失等で返却できない場合は 「始末書&弁償」 という情報も入ってきました。

そうか、記念には頂けないのだな、と残念に思っていると、

ブラウスが1枚足りません。 

あれ・・・ないぞ。ブラウスが1枚、ない。

オーマイガッ 

ブラウスよ、いずこへ? 

どこか外国のホテルに忘れてきちゃったのかな(焦)。

ちゃんと管理していたつもりだったのに、WHY?

(チェックリスト自体が間違ってませんかぃ?=心の声)



捜しても探しても、見付からず。

結局、ヒジョーに残念なことに、 払ったのでした。

全て耳を揃えて返せず、申し訳ありませんでした!

始末書? ドサクサに紛れて書きませんでした~。 

もうイイよ、と許してくれた会社よ、ありがとう。



あの時返せなかったブラウス。

まだ見付かっていませーん。




人気ブログランキングへ



機長、究極の決断 (静山社文庫)

新品価格
¥905から
(2016/9/16 00:08時点)



 

ラバトリーファイアー

ごきげんよう~。 あやメリーです。

自分のブログを開かない日があります。なのに、

足あとを残してくださる皆さま、ありがとうございます。



昨日、職場のビルの化粧室に入ったら、タバコのニオイが・・・

今どき、まだトイレで喫煙する人がいるのか・・・。 不思議でしたー。



飛行機でもラバトリー(=化粧室)で喫煙するお客さまがいました。

一番怖いのは、機内火災です。

ラバトリー内には火災探知機が設置されていて、

警告音か警告灯でCAに知らせてくれます。

機種によってラバトリー火災の確認方法は様々で、

ビー❗❗と音が鳴り響く警報器や、

警告灯が地味に点灯するだけの機種や、

ピンポーン🎵という音が、やさしく3回鳴るものなど

色々あります。



いずれにしろCAは、警報装置が作動する前に喫煙や火災に気付かなければなりません。



国際線などのロングフライトでは、愛煙家の方にはツラい時間なのでしょうね。

しかし、

ラバトリーでの喫煙は 「安全阻害行為」 にあたり、罰金または懲役です。

CAも毅然とした対応をすることになっています。

ごめんねー、では済まされないかもしれません。

どうぞお気をつけ下さいませー。(*´~`*)




人気ブログランキングへ

パラリンピック始まる

ごきげんよう~。 あやメリーです。

パラリンピックが始まりましたね。

テレビ放送はどの程度あるのでしょうか。



今朝、開会式をテレビで観ていて思い出しました。

CA時代、乗務している便に車椅子アスリートの団体様をお迎えしました。

一般のお客さまの搭乗よりも先に機内にご案内する「優先搭乗」です。

歩行困難なお客さまへは、ペースに合わせてゆっくりご案内したり、

歩行障害のお客さまには、男性スタッフがお客さまを抱えて座席までご案内することもあります。



この日は、大勢の車椅子PAXが搭乗予定だったので、

搭乗案内に30分以上掛かると予想していました。

しかし、

車椅子の皆様は、歩けない方も上半身の力だけで機内の狭い通路を移動し、

狭い座席にチョコンと座る、この動きをスイスイと一人でなさるのです。

その力強さを目の当たりにし、

さ、さすがアスリート・・・! と感動した覚えがあります。

搭乗案内は短時間で完了しました。



ちなみに、飛行機では、車椅子のお客さまは搭乗人数に制限があります。

付き添いがいる場合といない場合等で、その制限数は異なります。

緊急脱出を想定しての制限数です。



パラリンピック。日本ガンバレー。




人気ブログランキングへ



今日もヒコーキに会いに行く

新品価格
¥1,296から
(2016/9/5 22:54時点)




日々の出来事 | Comments(0) | Trackbacks(-)

マッチ

ごきげんよう~。 あやメリーです。

なかなかブログ更新ができません。

理由は、 余力がないから!(T_T)

記事の下書きばかりが溜まっております。

毎日覗きに来て下さる方々、ホントにスミマセン。




さて、

現在の飛行機便は全席禁煙です。

でも、昔は喫煙席がありました。

機内の後方部分が喫煙席です。

フライトで後方エリアを担当した日は、

全身に煙を浴びて、タバコ臭のするCAになっていくのでした。

そして、

機内にはマッチが搭載されていました。

お客さまからのリクエストでお渡しするマッチですが、

ちゃーんと、会社のロゴ入りです。

このマッチ。 喫煙席が廃止となり、機内搭載もなくなりました。

今となってはレア物かもねー。

誰か持ってませんか~?




人気ブログランキングへ



今日もヒコーキに会いに行く

新品価格
¥1,296から
(2016/9/5 22:54時点)