fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2018年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2018年04月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年03月
ARCHIVE ≫ 2018年03月
      

≪ 前月 |  2018年03月  | 翌月 ≫

JALの応募書類

ごきげんよう~ あやメリーです。

こちらでは桜が満開です。

今週末にお花見したいな~。



さて、JALの新卒応募のエントリーが始まりまして、

CAを目指す学生さんたちの応募書類(エントリーシート)の相談を今年も受けています。

エントリーシートにあるとても難しい設問が、

「あなたがJALのCAとして実現したいことは何ですか。」 

たった6行程度しか書く欄がありません。

この6行で何をどう伝えるか、で学生さんは頭を悩ませています。

「最高のおもてなしを提供したい」 など当たり前で抽象的なことを書いている人には

秒殺でダメ出しです。(辛口)

これは、ただCAになりたいっていう人にはなかなか書けないし、書いても薄っぺらい文章になるでしょう。

とことん考え抜いて、自分の言葉で表現できるよう、ヒントを提供する毎日です。

何を伝えるか、まとめることができずに泣いている学生さんを前に、

ガンバレ・・・と心の中で連呼する私なのでした。



このエントリーシートが通過すれば、面接に進めます。(先は長い)

力になれるよう、私も気合をいれて支援させていただきます。




人気ブログランキング
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

JALスカイミュージアム③

ごきげんよう~ あやメリーです。

またまたご無沙汰してしまいました。

JALスカイミュージアムに行ったことが遠い昔のようです。

さて、見学レポートの最終回です。

前回は、歴代制服の写真をアップしましたが、

その他にもたくさんの展示がありました。

航空教室が始まるまでの30分程度しか見学ができません。

もっとゆっくり見たかったです。

知っている物、持っている物がたくさん飾ってありました~。

ミュージアムが出来る前の昔むかしの大昔、

ここはただの通路だったんだよ。

とても良い空間に変身していました。



↓JASのエアバスの模型。

飛行機模型

JALも今後、エアバスを導入するんですよね。乗りたいわ~。



↓息子、マーシャラー体験。

マーシャラー



↓息子、機長体験。

コクピット



ミュージアムを見学後は、航空教室で「飛行機はなぜ飛ぶの?」を学び、

格納庫へ移動です。



↓来たーーー!

機体工場

久々に間近で見るSHIP。

これ、初めての方はチョー興奮するでしょう。

やっぱりデカいです。

息子よ。この鉄のかたまりが空を飛ぶんだぞ。

ボーっと見るのではなく、何かを感じておくれよ。



↓このアングルからは、私も初めて。 \(^o^)/

しっぽ



元整備士さんによる格納庫での説明は、マニアの方をも満足させるに十分なものでした。

とっても楽しかったです。



個人的に「萌え」 たのはコチラ ↓

コーヒーメーカー

右はウォーターヒーター(熱湯が出る)、左はコーヒーメーカー。

機内のギャレーに備え付けてあるものが外され、単独で机上に置かれていました。

これを使って、どれほど多くのコーヒーやスープを作ったことでしょう。



あっとう言う間に終わってしまいましたが、また行きたい場所です。

みなさんも是非。おススメです。


人気ブログランキング
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

JALスカイミュージアム②

ごきげんよう~ あやメリーです。

JALスカイミュージアムの見学レポート、続きです。

まずは制服観賞。

レトロ

↓このミニミニワンピース、両手を上げて手荷物収納ケアなどしたら、

危ないです。きっとお尻見えます。

ミニすぎる

↓JASの制服

JASの

↓TDA(東亜国内航空)の大昔の制服
これ、着てみたい。多分似合う。(言うよね~)

制服①

ミニスカート制服の多いこと!
こんなスカートで緊急脱出のスライドを滑り降りたら、
間違いなく、太ももとお尻はヤケドします(摩擦で)。



さて、お気づきでしょうか?

昔と今の制服の違いのひとつ、ふたつ。

昔はね、帽子と白手袋がありました。

今はなくなりました。

搭乗歓迎と搭乗御礼の時には、この正装でした。

お客さまが乗る時と降りる時ね。



制服が変わるたび、新たな気持ちでフライトしてたなー

と思い出しました。



今のJALの制服も素敵だと思います。



ではまた、続く❗
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)