fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2018年07月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2018年09月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2018年08月
ARCHIVE ≫ 2018年08月
      

≪ 前月 |  2018年08月  | 翌月 ≫

英語で話しかけると

ごきげんよう~ あやメリーです。



短期留学していた息子のお土産話は日々続きます。

それがとても面白くて、「それで?それから?」と催促する母(私)。

前回も書きましたが、英語が本当に苦手な息子ですが、

帰国後、英語で話しかけてみました。

すると、

日本語で答えが返ってきました。 でも、

意味通じてるやん!

これだけでも快挙です。 軽く感動。



ホストマザーとの会話がさぞかし苦労しただろうな、と聞いてみましたが、

ちゃんと会話が成り立っていた様子。

アンビリーバブル!



お世話になったホストマザーは、なんと、ホームステイの受け入れが

183人目だってー。

プロのマザーでした。

マザーよ、ありがとう!



人気ブログランキングへ
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

帰宅

ごきげんよう~ あやメリーです。

息子がホームステイより帰国・帰宅しました。

あちらでは学校へ通い、日本語禁止の環境で授業を受けた様子。

息子は英語アレルギーで、英語大っ嫌い&大の苦手。(幼児レベル)

そんな息子を留学させるなんて、

ライオンのお母さんが子ライオンを崖から突き落とすような感じですか。



しかし。

『何とかなったわ~~~。』  と。

ネガティブ思考の息子から驚きの言葉。

まずは入国審査において、入国カードの質問の

「犯罪歴はありますか?」 の問いに 「YES!」

「結核にかかったことはありますか?」 の問いに 「YES!」 と記入。

入国審査官より 『REALLY??』 と聞かれたものの、

危うく 『YES。』 と答えそうになったとのこと。

『警察に連れて行かれる寸前だったわー。』 と笑いながら話してくれました。

そんな面白すぎるお土産話が、帰国して3日目経っても終わらず。

とにかく楽しかったようです。

音信不通だったのは、「楽しすぎたから」と「電話したらくじけそうだったから」だと。

Enjoy & Challenge だったんだね。



さて、英語力が向上したかというと、そんな甘くはないですね。

ま、そこは最初から期待していなかったのでヨシ。

しかし、微妙な変化が!

それは次回に。




人気ブログランキングへ

日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

帰国

ごきげんよう あやメリーです。

音信不通の息子の帰国が近づき、

再度メール送信を試みました。

質問事項を書き、読んだら返信して、と書いたところ、

昨日やっと返信が!

『今空港です。メール読みました。』

だけ。

どうやら、台風の影響によるワンモアSTAYはなく

帰ってくるみたい。

にしても、質問に対する返答なく

メール読みました、だけかい。

モヤモヤもやもや😅

成田に着いたことは、運航状況アプリで確認済み。

そして。

やっと電話くれました〰️。『ホテルに着いた。』



とりあえず帰国はできたな。

明日は羽田に移動して国内線だ。

せめて、伊丹空港までは迎えにいくぞ。

しかし、迎えは不要だと。



親の心、子知らず。

大人の階段登っているんだな。

ま、いいか。

少し成長した息子に会うのが楽しみです。



ではまたー
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

臨時便

ごきげんよう あやメリーです。

帰宅途中の車内よりブログアップです。

甲子園の高校野球、終わりましたね。

今日の決勝は、仕事で観られず。

先ほど、結果だけ確認しました。

今夜のスポーツニュースを

チャンネルをガチャガチャ回しながら観るぞ❗(昭和)



秋田からはJALが臨時便を飛ばしたようですね。

やるねーJAL。

スタンバイSHIPの用意、パイロットやCAの確保など、

大変だったはず。だって今は超繁忙期。

人もシップもフル稼働です。

でも、その臨時便が、応援のお客さまで満席だったら

きっと一体感のあるフライトだったろうな~。

私なら、機内アナウンスを思い切りアレンジしちゃうな。きっと許されると思うから。



甲子園が終わると夏も終わりのような気がして、さみしいです。

でも実際は、暑さがぶり返してますが😱

ではまた・・・


日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

マレーシア

ごきげんよう あやメリーです。

本日二度目の更新。内容は軽いです。 (*´~`*)



久しぶりに夜ゆっくり観るテレビ。

バラエティ番組で、マレーシアで有名な日本人について、ランキングが流れていました。

マレーシアの人々が日本の有名人の方をよく知っていて、リスペクトしていることにビックリ。

そうだったの?

えーと、マレーシアには毎月ステイしていたんですケド。

知らなかった。ていうか、知ろうとしていなかったんだな。



ちょうど先日、パスポートを新しく発行し、マレーシアへの毎月の出入国の証がリセットされ

ちょっと寂しかったところ。

クアラルンプールでもっと色々と現地の人とコミュニケーションを取れば良かったなー。

と少し後悔。

仕事での滞在なので、お腹を壊さないように屋台の食べ物は決して食べず、

行動範囲も最小限にしていたなー。

でも、生まれて初めてドリアンを食べたの、クアラだったなー。

意外と美味しかったことに驚いたっけ。

仕事とはいえ、せっかく色んな場所に行けるのだから、

もっと楽しめば良かったな、と思ったのでした。



マレーシアの通貨・リンギット。

今も保管しています。(でもきっともう行かない)

ではではまたー。


人気ブログランキングへ

コメント閉鎖中です。
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

一日テレビ観戦

ごきげんよう あやメリーです。 

先週より異動になり、新しい業務に就いています。

色々と覚えることに追われ、気持ちと時間に余裕がありませんでした。



今日は久しぶりに家に一日いました。

甲子園球場は朝5:40に満員になってしまったし。(行く気だったのか!)

勝って校歌を歌う球児を見て涙、

負けて泣いている球児を見て涙、

温かい拍手を送る観客の姿を見て涙。

輪をかけて涙腺が弱くなっているワタクシです。



そして、留学中の息子は音信不通。

メールしても返信来ず、LINEを送っても既読にならず。

おい!生きてんのか?

一度だけ 『風邪引いた。』 とメールの返信があったのみ。

おーい!治ったのか?

心配だけ掛けておいて、その後の報告ナシですかい?

国際キャッシュカードの利用履歴を確認すると、

ショッピングセンターでお金を下ろした形跡あり(初)。

そんな足跡で無事を確認するかーちゃんなのでした(悲)。



都合によりしばらくの間、このブログのコメント欄を閉じさせていただきます。

過去の記事にコメントをいただいても返信できないと思います。

誠に申し訳ありませんが、ご了承願います。

それではまた・・・



人気ブログランキングへ



日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

私の一日

あやメリーです。



123便の事故から33年の8月12日でした。

朝から新聞の記事を探し、

テレビで何か報道がないかを探し、

ネットのニュースを探して読んでいた一日でした。

この事故でお父さまを失った、高校時代の友人のことも考えていました。



今年は色々と残念なネット記事を目にしてしまったので、それが悲しくて凹みました。

その凹みから、自身のブログも書いては消し、書いては消し。

でも、私は伝えていきます。




日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

甲子園

ごきげんよう~あやメリーです。

連日続く高校野球の熱戦。

今年は大会初日と↓

外野席


大会初日

5日めに甲子園へ。↓

大会5日め

阪神園芸(株)さんの職人技は相変わらず素晴らしいです。↓

阪神園芸

甲子園駅のエレベーターは、ボタンがボール⚾でした。

エレベーター



地元に凱旋する球児を飛行機にお迎えしたこと、あります。

空港で到着を待つ熱狂的な地元の方々のフィーバーが印象的でした。




今のように機内で電子機器を使えなかった時代のお話。

例えば鹿児島行きの搭乗案内が始まった時に、

鹿児島代表の高校が甲子園で試合をしていると、

お客さま飛行機に乗ってこなーい。

みんな出発ロビーのテレビで試合観戦してるー。

なかなか搭乗完了せず、ドアクローズが遅れるー。

そして、渋々搭乗されたお客さまから

『機内にテレビある?』とよく聞かれました。

昔は機内でも地上在機中にはNHKテレビを放映していたのですが、

離陸に備えてテレビを切る時の心苦しさ。

そんな時に限って9回裏ツーアウトだったりしたのは実話です。



今年はどこが優勝するかな?

引き続き応援します。

ではまた☺️

日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

100回

ごきげんよう あやメリーです。

PCが急に故障し、新調しました。大出費です。

と同時に色々と設定が大変でした。



さて、息子は渡航しました。

当日、私は仕事で見送りに行けなかったため、

『飛行機に乗る前に電話ちょうだいよ。』 と100回くらい念押ししましたが、

電話掛かってこなかったー (そんなものよね)



さて、明日から甲子園で高校野球選手権大会だー! 

高校野球ファンの私は今年も甲子園に行くわよー!

100回記念だしね!

ラッキーなことに、チケットをGET。↓

チケット

息子の中学時代のクラスメートが大阪桐蔭の野球部にいます。

岡山代表・創志の野球部にも保育園時代の友達がいます。

母ちゃん(私)大興奮しています。 息子は平静、そして日本にいない。

親ごころで精一杯応援します。



息子がホームステイ先に家族の写真を持って行きました。

最近家族で撮った写真1枚と、もう1枚は、

私が乗務する飛行機に夫と息子が乗ってくれた時に一緒に写した写真です。(息子小さい)

ホストマザーに色々と説明するようです。(喋れるのか?)



みなさま、熱中症にはお気をつけくださいね。

ではまた
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

お土産

ごきげんよう~あやメリーです。

息子がホームステイに発ちます。

ホストファミリーへのお土産を買いに行きました。

家族構成は、マザーと子ども二人に犬一匹。

どんな家族かな?と息子と考えながら、

お土産として、和柄の「ランチョンマット」と、

ゲーム「黒ひげ危機一髪ゲーム」をチョイス。

みんなで楽しくゲームをする姿が想像できます。



しかし。

昨夜、ホームステイ先のコーディネーターから国際電話があり、

そのファミリーに親の介護が発生して、

ホームステイの受け入れができなくなってしまったとのこと。

明日出発なのに、急な変更にとまどい。

でも仕方ありません。



新しいホストファミリーは、一人暮らしのおばあちゃ~ん。



二人で黒ひげ危機一髪ゲーム、してください。



Good luck❗

日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)