fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2018年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2019年02月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2019年01月
ARCHIVE ≫ 2019年01月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2019年01月  | 翌月 ≫

お見送り

ごきげんよう あやメリーです。

ハワイレポート中断です。



息子が北海道に体験学習に旅立つので、伊丹空港まで見送りに~。

といっても、息子とは別の電車と別のバスにて。

一緒に行くことは拒否されました(悲)。

かーちゃん、見送るために仕事休んだんだぞー。見送らせろー。



生徒達の集合の様子を遠くからウォッチ。

息子と目が合いましたが、無視されました。そんなものよね。かーちゃんメゲナイ。



伊丹空港は母ちゃんのテリトリーです。

でも、ターミナルは改修を重ねて変化しています。

昔あったCAのオフィスは、もう使われていません。

そう、私が所属していた大阪基地(ベース)は廃止になったのです。



狭ーい狭い伊丹空港、居場所もないため、展望デッキに移動。 ↓


ITM

こんな感じで、ウッドデッキになっています。久しぶりに来ましたー。ガラガラです。

展望デッキ

息子の乗った(と思われる)SHIPがプッシュバックしています。 ↓

773便

この後、トーイングカーが外れて、自走開始です。



定刻にスポットを離れた飛行機は、無事離陸していきました。

いいなー、母ちゃんも飛行機乗りたいよー。

久しぶりに聞いたジェットエンジンの音、快感でした。



そして、お土産には「ハスカップジュエリー」をリクエストしましたよ。



5泊6日のスキー合宿、頑張れよー。

母ちゃんはその間、働くよー。

GOOD LUCK

morimoto ハスカップジュエリー






人気ブログランキング
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

ハワイ2018⑫デルタスカイクラブ編

ごきげんよう あやメリーです。

ハワイ滞在8日目、帰国する日です(涙)。

チェックアウトは前日夜に済ませてあります。



チャーリーズタクシーに乗り、あっさりと空港に到着(涙)。

ダニエルKイノウエ空港

ダニエル・K・イノウエさんって誰ですか?調べてみよう。



すんなりとチェックイン、すんなりと出国(涙)。去る者追わずのアメリカです。

まっすぐにデルタスカイクラブへ。

デルタスカイクラブ

落ち着いた空間で、寂しい気持ちに浸ります。



ビール飲みながら、寂しい気持ちに浸ります。ちなみにまだ朝。

スナック

軽食はこの他にも色々ありました。が、お腹一杯で食べられず。

フード

ラウンジの兄ちゃんやお掃除のおばちゃん、みんなフレンドリー。

コーヒーはスターバックス。

スタバ


ラウンジの受付の日本女性に『良いお年を』と言われてラウンジを後にし、、

早めにゲートに向かったつもりが、

ゲートに着いたらファイナルコールでした、あれれ。

帰りの機内の様子は次回。



ハワイで毎朝散歩してみて気付いたことは、

ついつい、うつむいて歩く自分。

ハワイには青い空や青い海、山など素晴らしい景色があるのにさ、顔を上げて歩かないともったいないよね。

日本に帰っても、上を向いて歩こう。

そんなことを思わせてくれたハワイよ、ありがとう。




人気ブログランキング
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

ハワイ2018⑪トラブル編その2

ごきげんよう あやメリーです。

体調回復まで時間が掛かりました。お久しぶりです。

ハワイ旅行記はあと2回で終わらせます。多分。



一晩避難した別の部屋から戻り、ホッとしていたら、

キッチンのシンクの水はけが悪く、水が流れません!

すでに滞在2日目くらいから水はけは悪かったです、ええ。

見て見ぬふりをしていましたが、ついに全く排水してくれなくなりました。

『ええまた文句言わなきゃならないの?』

自炊しているので、このままというわけにもいかず、仕方なく修理を依頼。

修理に来てくれたスタッフの人はなんか機嫌悪いし・・・。

決して固形物は流していないのにー。



大がかりな作業が始まり、30分くらい掛かって終了。

説明を聞くと、『排水パイプにセロリが詰まっていた。』 とのこと。

セロリ食べてません(っていうかセロリ嫌いです。)

修理スタッフ曰く、「前に滞在していたゲストが、セロリを生ゴミ粉砕機に流したのだろう。」

ということでした。

トラブル続きで、経験値レベルが更にアップしましたが、

やっぱりハワイは楽しいのでした。


ダイヤモンドヘッドからはダブルレインボー。

虹 2

スムージー、うまし。

スムージー

ロコモコ、お約束。

ロコモコ

シェイブアイス、ふわふわ。

シェイブアイス


空き缶の山。この山が二つ。↓ ついでにワインの空き瓶もアリ。

バドワイザー



次は、帰りのデルタ航空のレポートを書きます。



人気ブログランキング
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

クイズの答え

ごきげんよう あやメリーです。

ハワイレポートをそろそろ終わらせたいのに、

完結できぬまま風邪でダウン。

もう何日も熱が下がりません😢

仕事? 休んでいます。

ついには息子もダウン。熱が39度超えです。

ちなみにインフルエンザは陰性でした。



発熱親子二人で昼食を食べながら録画した番組を観ていたら、クイズが。

『ひらめきクイズ』
空欄に入る言葉はなーに?

日本→「と」
韓国→「そ」
アメリカ→「わ」
中国→「?」



パッと分かりましたか~?

私は分からなくて😅

すると、息子が『わかった!』

『これって、首都じゃね?』と。

はいはい!そうだね首都の頭文字だね。

中国の首都は北京だから、空欄の答えは「ぺ」だね。

そこまでは良かったんだけど~、

息子が言い始めた!

『日本の首都は東京、韓国はソウル、

アメリカは・・・ワイキキ!。』

ブフォッ(゚∀゚) ワシントンだろ。

親子でハワイボケ。



熱よ下がれー。
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

ハワイ2018⑩トラブル編その1

ごきげんよう あやメリーです。

新成人の皆さま、おめでとうございまーす。

祝福しているかのように、今日は全国的に良いお天気でしたね。



さて、ハワイレポートは思い切り端折って、そろそろクロージングに向かいたいと思います。

快適なコンドミニアムライフを過ごしていましたが、トラブルも経験しました。

同じフロアの子どものいたずらで、ピンポンダッシュ。毎日です。

毎日廊下で騒いでいました。ま、あまり気にしていませんでしたが、

今度はバルコニー越しにお菓子が投げ入れられました。食べかけの。

このお菓子、部屋の中まで入ってきました。

これは困ります。

フロントに電話して、リゾートマネージャーに部屋に来てもらいました。時刻は22時半。

室内とバルコニーに散乱するお菓子を見て、マネージャーは

『OH!Jesus!(ジーザス!)』

犯人は見当がついているけれど、断定はできないため

慎重に対処しよう、とりあえず明日それとなく隣のファミリーに確認する、とのことで

リゾートマネージャーはお菓子散乱の状況写真を撮って、退室。



そしてしばらく経って23時頃。

奇声とともにバルコニーから『チャリン!!』という音が。

私、怖くなり、家族に確認してもらうと、

またありました。

お菓子と25セント硬貨が数枚。 投げ込まれていました。



もーダメ。怖い。



再度、リゾートマネージャーに電話して 『部屋を変えてください。』とリクエスト。

結局、他のタワーのペントハウスに一晩エスケープすることになりました。

隣室の犯人(?)は明日10時にチェックアウトするとのこと。

私たち、深夜0時過ぎに身ひとつでお引っ越し。

鍵をもらってお部屋に行ってみると、

グランドワイキキアン③

すごい・・・豪華。

グランドワイキキアン⑤

広い・・・新しい!

キッチンも素敵すぎる。 ↓

グランドワイキキアン④

浴槽に目隠しなし。 ↓

グランドワイキキアン①

ベッドから丸見えやん。 どうやって入るの? ↓

グランドワイキキアン②



というわけで、翌朝10時まで避難した場所は素晴らしかったのでした。


翌朝、恐る恐る我らのペントハウスに戻ると・・・

散乱したお菓子は片付けられていて、

テーブルの上には25セント硬貨が数枚、重ねて置いてありました。

クオーターコイン、私たちのお金じゃないし

でも、私たちが避難していた深夜の間にちゃんと片付けてくれたスタッフに感謝でした。



子どものいたずらとはいえ怖い体験でしたが、

リゾートマネージャーはゲストが快適に過ごすために存在するんだ、と分かりました。

相談して良かったですー。




人気ブログランキングへ



日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

ハワイ2018⑨息子の成長編

ごきげんよう あやメリーです。



高校1年の息子にとって、今回のハワイは小学校低学年以来の「渡ハ(トハ)」でした。

そのもっと昔、1歳3ヶ月の時の写真がこちら。 ↓

1才

ハーゲンダッツの看板を、物欲しそうに見ています。 ↑

今回、ほぼ同じ場所で、同じアングルで撮影してみました。 ↓

15才

15年経ち、大きくなりました(当たり前)。 同じ看板がなかったことが残念!

1才のハワイでは、どこに行っても『So Cute‼️』と言われていた息子ですが、

15才のハワイでは、誰からもキュートと言われず、でした。

ま、当然か。


人気ブログランキングへ

日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

ハワイ2018⑧ホテルのお部屋編

ごきげんよう あやメリーです。

平成が始まった日ですね。

30年前の今日のこと、皆さまは覚えていらっしゃいますか?

私は・・・CA訓練生でした!



ハワイレポート。やっと、「ホテルに到着」まで進みましたが、

こんなレポート、一体誰が求めてるねん?!って感じですね。

コメント欄も閉じたままですので、完全に独り言となっています。

ですが、記事を毎日見に来てくださる方々、ありがとうございます。



さて、午前中にワイキキのホテルに到着。チェックインは16時です。

「部屋の用意ができたら電話する」とフロントのお姉ちゃんに言われました。

実際は13時過ぎに連絡が来て、お部屋に入れました。 ↓

ペントハウス

今回はペントハウスでーす。やったー! 1年前に予約し、1年間仕事を頑張りました。

ここに7泊します。

フルキッチン

フルキッチン。 ↑↓

キッチン

2階建てです。 ↓

階段

階段の上からの写真。 ↓

階段上から

2階には寝室が二つ。↓

マスターベッドルーム

ラナイからの景色。 ↓

部屋からの景色

喜びを噛みしめました。



素敵なお部屋でしたが、後に色々とトラブルもあり、お部屋が一晩だけ変わったり、

キッチンの修理を頼んだり、海外ならではの経験もしました。

それは次回以降にサラッと書きます!




人気ブログランキングへ

日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

大雪

ごきげんよう あやメリーです。

本日やっと、初詣に参りました。

今年1年、感謝の心で過ごしていこうと改めて思いました。



ハワイレポートの途中ですが、今回は別の話題。



北海道の大雪で新千歳空港が混乱していますね。

Uターン混雑とも重なり、帰宅できない人が大勢いらっしゃいます。

冬なので、雪で便が乱れることは毎年ありますが、タイミングが悪かったです。

中には、機内で何時間も待機した後に欠航、というパターンもあったようです。

私も、乗務便で同じ経験あります。



滑走路の除雪をしているうちにSHIPに雪が積もり、SHIPの除雪をしているうちに滑走路がクローズになり、

滑走路に移動中にSHIPの翼に雪が積もって飛べなくなり、などなど、

原因は様々です。

そして、離陸の順番も取り合いです。

雪が止んだ瞬間を狙って、あるいは除雪が完了してすぐに離陸できるよう、

お客様には機内で待機していただく時もあります。

その結果、『天候の回復が見込まれないため、欠航となりました。』 となる時も。(悲)



まだ千歳にいらっしゃる皆さまが無事帰って来られますように・・・。

空港スタッフ、クルーの皆さんも頑張ってください。



日本は寒いけど、ハワイは暖かいのよね。

いまだハワイロスに見舞われております。




人気ブログランキングへ
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

ハワイ2018⑦公衆電話編

ごきげんよう あやメリーです。

今日は仕事始めでした。

週末は再びお正月気分を取り戻します(笑)。


ハワイレポート、いつまで続くのか自分でも分かりません(おいっ)。

ホノルルに着いて、予約していたタクシー会社に電話をするために、公衆電話に向かいました。

この公衆電話に苦戦しました。

繋がらないー。

フリーダイヤルなのでコインを入れずにかかるはずが

繋がらない。無音です。

仕方なくコインを入れてみました。

電話の受話器からツーっと音がなりました。

ダイヤルを押します。

すると、「やり直して」と受話器の向こうからメッセージが流れてきます。

受話器を置きます。

入れたコインが戻りません。

何度かトライ。コインだけがなくなっていきます。

なんでや〰️⁉️

そういえば、公衆電話を使用するの、何年ぶり?
電話機を3台変えて、やっとタクシー会社に繋がりました。

いったい何ドル使ったかな(安いので大したことないんだけど)。

どうやら、コインはゆっくりと、間隔をあけて投入しないと反応しない、と最後に気付きました。



無事タクシーに乗れて、ホテルに向かうことができました。

我々が利用した「チャーリーズタクシー」は、一律29ドル(➕チップ)でワイキキまで運んでくれます。

他のタクシー会社より10ドル位安いのではないでしょうか。

今後もチャーリーズに決まり!

そして、ハワイの公衆電話はコインをゆっくりと投入しましょう。





人気ブログランキングへ
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

ハワイ2018⑥到着編

ごきげんよう あやメリーです。

お正月をいかがお過ごしですか?

我が家はハワイで散財したので、静か~に過ごしております。

ハワイから帰るとまたすぐに、次回のハワイ計画を立てたくなります。

次はいつ行けるかな。

ということで、レポートは続きます。



眠れないまま窓のシェードを少し開けると・・・↓

機内から朝日

夜が明けていきます。朝日が美しすぎる

機内のライトが点灯。え、もう?まだ寝てないんだけどー。

そして、到着1時間前の朝食。

お腹空いていません。 ↓

デルタの朝食

デニッシュはとても美味しかったのですが、完食はできませんでした。

コーヒーはスターバックスです。

到着1時間前に行うこのセカンドミールサービス、

現役時代、もう少し早めに始められないかしら、といつも思っていました。

着陸の準備がバタバタになるのよ〰️。



そして、ダニエル K・イノウエ国際空港に着陸。 ↓

着陸

クルーはホノルルベースの方々だったそうです。アナウンスで言っていました。

担当の男性CAにお礼を述べて降機。

ありがとうデルタ。快適であっという間のフライトでした。

帰りも楽しみ~~~。



入国審査は時間が掛かりました。いつものことです。

乗務員用イミグレーションをスイスイ通過するCAさんたち。いーなー。



次回からは滞在編です。いつもながら色々とトラブルもありましたよ~。






人気ブログランキングへ

日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)