fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2019年03月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2019年05月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2019年04月
ARCHIVE ≫ 2019年04月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2019年04月  | 翌月 ≫

平成を振り返る

ごきげんよう あやメリーです。



いよいよ平成が終わりますね。

私の平成は、CA生活抜きには語れず。

昭和最後の年に入社して、社会人1年目に昭和天皇崩御、

大喪の礼の時だったか、記憶が曖昧ですが、

スカーフを外してフライトした記憶があります。

皇太子のご成婚の時は福岡ステイで、ホテルのテレビでご成婚パレードを観ました(ホテルの浴衣姿で)。

雲仙普賢岳の噴火は上空から見ました。

阪神大震災の発生は釧路空港で知り、その後、

今出来ることは人と物資を飛行機で運び続けることだと思って、

ひたすら公共交通機関の役割を果たしました。

名古屋で航空機事故が発生したり、自分自身も緊急着陸を経験。

地下鉄サリン事件の日は、会社の広報活動で北海道のFMラジオに出ていました。

また、9.11のテロの瞬間は千歳ステイ中。ホテルで、同期と明け方まで映像を観ていました。

安室奈美恵さんが産休前に「CAN YOU CELEBRATE」を歌った紅白歌合戦は、

香港ステイのホテルの部屋でクルー全員で観ました。(時差1時間あったけど)

あらあら、記憶がどんどん蘇ります。



来たる「令和」では、CA時代とはまた違った歴史を刻んでいかなきゃね。

前を向いて、頑張ろ
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

同期からの報告

ごきげんよう あやメリーです。

平成最後に大きな報告が飛び込んできました。

現役のCA同期が、またひとつ昇格したと。

スゴすぎる〰️。



どんだけ難しくてスゴイか、伝わりづらいと思いますが、ビッグなニュースでした。

同期全員で繋がっているLINEグループは、

祝福の嵐で炎上。



仕事の責任が更に重くなるため、

本人が喜びよりもその重責に押し潰されそうになっていることは、LINEの文面からも想像できました。

逆風の中で職責を全うしなければならない大変さに、別の同期は

『逆風でなければ飛行機は飛ばない。』

と励ました❗

向かい風をうまく操りながら、これからも良いフライトを創りあげてちょーだい。

同期みんなで応援しているよー👍

日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

GW始まりました

ごきげんよう あやメリーです。


GWに突入しましたね。仕事復帰できるのか



昨日、仕事が終わって満員電車の中でグッタリと座っていると、正面に小学生の子供を連れたお母さんが立たれました。

お母さんのカバンにはタグがついていました。 ↓

ヘルプマーク

(画像は県のHPからお借りしました)

ん?これって何だっけ?

確か、ヘルプを必要としている人がつけているタグだったよね。

具体的にどんなヘルプが必要なんだっけ?

お恥ずかしながら、よく分かっていませんでした。

その場で急いでググります。

「義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方がいます。ヘルプマークは、そうした方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助が得やすくなるよう・・・(省略)

このマークを見かけたら、電車内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。」



席を譲らなきゃ。

見た目は若くてお元気そうなので、席を譲って逆に嫌がられないかな・・・やや不安。

『どうぞ座ってください。』

声を掛けたところ、驚かれたけれど

『ありがとうございます。』と座ってくれたー。



今まではマタニティマークしか見たことがなく、無知でした。

兵庫県では昨年から希望者への配布が始まったんですって。

ひとつ勉強になりました。(遅いっ)

日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

今週キツイ~

ごきげんよう あやメリーです。

GWまでもうすぐですね。皆さんは連休ですか?

私は10連休となります。

連休前ということもあり、仕事が忙しい!

何だか余裕がなく、クタクタに疲れており、

GWを『指折り数えて』待っています。



CA受験生の支援からはしばらく遠ざかっていましたが、

前の部署の同僚からヘルプの要請があり、

急遽助っ人として『ZIP AIR』と『ピーチアビエーション』のエントリーシートを添削することになりました。

そして、個人的にも添削依頼があり、応援させていただいています。

やるからには私も本気出すわよっ👍

というわけで、多忙なのでした




人気ブログランキング
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

ZIP AIR

ごきげんよう あやメリーです。



日本航空が設立したLCC会社のZIP AIRが、

機体デザインと制服を発表しましたね。

制服は、業務内容や天候、体調に合わせて自由に組み合わせて着用することができるそうです。

そして、靴はスニーカー。

機能性を重視なんですね。

緊急脱出時にはスニーカーのほうが動きやすいからね。



緊急時に脱出のスライドを滑る際には、ヒールの靴は脱がなければなりません。

なぜか? 尖ったヒールでスライドを破ってしまわないように、です。



昔、制靴は二種類あり、空港内はハイヒール、機内に入るとローヒールに履き替えてフライトしていました。

私はこの制靴が足に合わなくて、長い年月をかけて外反母趾を形成していきました。

スニーカーなら足は楽でしょう。そして、保安要員としても動きやすいでしょうね。

でも、ZIPの制服、全体的には地味な印象を受けました。(個人的感想です)

派手である必要はないけどねー。



着回しや着崩しのできないJALの制服は、『統一美』を意識することで企業のイメージアップを図っているのに対し、

ZIP AIRは『機能美』を追求して、社員のパフォーマンスを最大限に引き出す、ということね、きっと。

いつか乗ってみたいです。




人気ブログランキング
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

閉店していて残念

ごきげんよう あやメリーです。



久しぶりに、家族で北海道の千歳を訪れる計画があります。

CA時代に通い続けた寿司屋、居酒屋、ラーメン屋など、

家族を連れてもう一度訪れたい、と思いました。

ネットで調べてみると、

居酒屋⇒閉店
ラーメン屋⇒閉店



ステイで年間50泊くらいしていたホテルは、経営が変わったのか名前が変更になっていました。

昔は快適にステイしていましたが、老朽化が進んだのか、口コミはあまり良好ではなく・・・。

時の流れを感じてしまいました。


さあ、どうしようかな。どこに食べに行こうかな?

そうだ千歳空港の整備士さんにお友達がいたわ~。

羽田に異動後の今も、時々連絡をくれるそのお友達に聞いてみよ~。



そして、問題は飛行機。

航空券代、高すぎるーっ。

安い価格の日程と便を、探しているところです。

身近だった北海道。今は遠~~~いです。





人気ブログランキング
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

留学生との3日間⑤

ごきげんよう あやメリーです。

半袖留学生、J君との3日間レポート、最終回です。

滞在2日目はUSJに行きました。

最終日にどこに行きたいか聞いてみると、

『ナラコーエン』

奈良公園? 鹿ね。鹿に煎餅あげたいの?

『イエス!』



というわけで、行ってきました奈良公園。

この日のJ君、ついに、タンクトップと半ズボンです。

寒すぎるやろ! 息子はダウンを着ているというのに。




鹿に、鹿せんべいを与えるJ君。(トレーナー着用中)

奈良公園

150円の鹿せんべいにどれだけ投資したことか。

あっという間になくなるので、何度も買い足しました。



その後、Great Buddha (大仏)を観るために、東大寺大仏堂へ。

奈良の大仏を見上げながら、J君 『チイサイ・・・』

『大きい』 と言っておくれよ。 (言い間違いか?)



時間はあっという間に過ぎ、そろそろお別れの時間が近づいてきました。

この日も朝から大活躍のグーグル先生(私のスマホ)は、バッテリーがついになくなり、

スマホの電源が落ちてしまいました。携帯バッテリーも使い果たしました。



集合場所の大阪に着いて、残り時間でポケモンショップに行くことになりました。

日本のアニメが大好きなんだって。

でも、場所が分かりません。

スマホはバッテリー切れで電源が入らないので、検索もできません。

迷いに迷い、タイムリミットになり、あきらめかけたその時!ピカチューの目印を発見!

この状況にJ君なぜか大興奮。

『Yes!Marvelous!』などなど色んなエキサイティングな言葉を繰り返します。

そして、『ニホンゴデイウト。』

はいはい、日本語で言うと?

『マジかよ‼️』

ですと。確かにね。



ポケモンショップに行けることよりも、

諦めずに粘り強く探したら結果が出たことに、興奮していた様子でした。

ポケモンショップでは買い物をする時間がなく、

慌ただしくJ君を集合場所に送り届け、

3日間の受け入れはアッサリ終了。

・・・3日間は短すぎるわ。

仲良くなりかけたらもうバイバイでした。



J君にとって有意義な時間であったのか?は

自信ないけど、私たちにとってはとても良い時間でした。



3年後に日本に戻ってくるそうです。

その時は連絡ちょーだいね!




人気ブログランキング
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

二日酔いと、お花見と、息子に感謝と。

ごきげんよう あやメリーです。



昨夜は飲み過ぎてしまいました。

本日、二日酔い。

もう飲みません!(うそです)

なぜ二日酔いになるまで飲んでしまったのか、また機会があれば書きます。

なかなかお酒が抜けず、気持ち悪かったのですが、桜が満開に近かったのでお花見にGO。

今年も綺麗。 ↓

桜2019


足にてんとう虫?がくっついた! ↓

てんとう虫



近所の高校に通う息子は、今日は入学式に在校生として参加。

入学式が行われるホールの前を通りがかると、まだ始まっていない様子。

「息子はきっとお手伝いをしているに違いない」と思い、

外から建物の中を覗いてみたけれど、暗くてよく見えなーい。

すると、ホールの中から女性が3人走って飛び出してきた!

『せんぱーい!』

入学式用の礼服を着た3人の教職員。

この3人、実は私のCA時代の後輩ちゃん。

二人は事務職員、そしてあと一人は英語の教員をされています。

この方々とは、かつて同じグループに所属していたので、

いっつも一緒にフライトしていました。

息子が生まれる前には、自宅にも遊びに来てくれた後輩たちです。

それが今や、息子の高校の教職員です。

CAを辞めた後もご縁を繋いでくれた、息子に感謝!

後輩先生、息子の英語力を引き上げてください



帰り道にはキリンがいました。 ↓

きりん?



三日酔いにならないよう、もう寝よ。

おやすみなさーい。




人気ブログランキング
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

頑張ってるかーい

ごきげんよう あやメリーです。

電車の中で急いで書きなぐります。



CA受験の皆さん、エントリーシートの記入や自己紹介動画の作成など頑張っていらっしゃるのかな?

昨年まではガッツリ支援していましたが、

組織の都合上、今年度はその役割はなくなりました。

なので、状況分からず。

なんだか、宝の持ち腐れだわー。



独り言でした。



日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

留学生との3日間④

ごきげんよう あやメリーです。



留学生の受け入れレポート、続きです。



USJから帰宅し、留学生J君がニュージーランドのお母さんにビデオ電話。

プラス4時間の時差があるため、画面に映っているJ君ママはベッドの中。

私もJ君ママと軽く会話を交わし、電話を終えたJ君。 泣き出したー! 

ホームシックになっちゃった様子。

初めての海外、初めてのホームステイで緊張の糸が切れたのかな。

号泣J君。

私、『大丈夫だいじょうぶ、頑張れガンバレ。』とハグハグハグハグ。



あとで息子に聞いてみました。

『あなたはホームステイ中にホームシックにならなかった?』

息子『ホームシックにならないよう、一切電話しなかった。』と。

確かに、息子のホームステイ中は連絡取れずの安否不明だったなー。



その後は何とか元気を取り戻し、夕飯の焼きそばや唐揚げなどを完食。

J君との距離は一気に縮まり、その日の夜は遅くまで色々な話をしました。

Google先生大活躍。



ホームステイ最終日の翌日は、J君の希望により行き先が決定。

さて、どこでしょう?




次でレポートは終わります。




人気ブログランキング
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)