fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2019年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2020年01月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2019年12月
ARCHIVE ≫ 2019年12月
      

≪ 前月 |  2019年12月  | 翌月 ≫

大掃除終了!

ごきげんよう あやメリーです。

大晦日です。

お掃除が終わりました。というか、キリがないので終了しました!

太陽が明るいうちにお風呂に入り、このあとはもうゆっくり過ごします。



さて。

昨日は毎年恒例の、安否確認 という名の同窓会でした。

7回目を迎えました。 うち、6回は参加しています。

おしゃれなお店。 ↓

2019同窓会①

2019同窓会②

2019同窓会③

2019同窓会④

普段ビールばかり飲んでいますが、今回は美味しいハイボールを飲み比べ~~。

違いが分からない女、でした。 でも美味しかった!



友人の男子は、私のことを 『昔から真面目だったよね。』 と。

さらに、『だから、ガードが固かった。』 とも。 確かにそうだったわ。

そんな話で盛り上がった時間でした。



みなさま、今年もブログにご訪問いただきありがとうございました。

どうぞ良い新年をお迎えくださいませ!
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

お出迎えエピソード

ごきげんよう あやメリーです。

さあ、年末です。

今日は朝から大掃除。

普段は掃除しない部分に挑みました。

息子と協力し、かなり頑張ったよ~。

働いたから、今から晴れやかな気持ちで同窓会へGO!です。


さて。

昨日行ったコンサートで、アーティストさんが「LAST FLIGHT」という曲を歌ってくれました。

CA彼女のラストフライトを出迎える彼氏の気持ちを歌った曲ですが、

その曲を聴きながら、自分のラストフライトのことを思い出しました。

無事にフライトが終わってSHIPを出ると、仲良しの整備士さんが出迎えてくれました。

『え?!何で知ってたの?言ってなかったのに。』と驚き、そして嬉しかった!

一緒に記念写真を撮り、仕事を抜け出して来てくれたお礼を述べ、

到着ロビーを抜けるとそこには・・・

辞めた同期が出迎えに来てくれていました。

これも詳細言ってなかったのに、なんで⁉️

嬉しくて、ここで初めて泣きそうになりました。

良い仲間と出逢えて本当に幸せなフライト生活だったと思いました!

ちなみに、家族はラスト数日前に私の乗務する便に乗ってくれました。これもまた嬉し!



そんなことを思い出した昨日でしたホッコリ❤️



では、同窓会行ってきます。

日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

仕事納め

ごきげんよう~ あやメリーです。



昨日は仕事納めでした!

重た~い気分で、足取りも重た~く、頭を垂れて、通勤電車に乗車。

いつもはスマホに目を落としがちですが、ぼんやりと窓の外を見ていると、

虹が。  ↓ 分かりづらいですが。


虹

向かいの座席の人たちに「盗撮」と思われないよう控えめに写したので、こんなイマイチな写真です。

虹に励まされている気持ちになり、「あと一日ガンバロウ」と思えました。



風通しが悪く、言いたいことが言えない環境の現職場ですが、

前日に私が苦言を呈したことが他の同僚達にも波及し、

『これはおかしい、変だと思うことは上に伝えよう!』 という雰囲気に一転しました。

組織のやり方を変えることはできなくても、まずは伝えることから。

この続きはまた機会があれば書きますが、ひとまず私の心は少し落ち着きました。同僚に感謝です。



そして、「餃子の王将」で忘年会。

王将

これでまた少し元気を取り戻しました。

今日はこれからコンサート、明日は同窓会!

大掃除、いつやるんだ?
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

管理職としてあるべき姿

ごきげんよう あやメリーです。

仕事納めまであと一日。

しかし、その一日が乗りきれるか?ピンチ!



直属の上司が、自分のお気に入りのメンバーを集めて研修ごっこをしていた今日。

来年からのシステム刷新に備え、上司に確認したいことが山程あるのに、

研修ルームから聞こえる、忘年会かっ?と思えるほどの大笑い声。

何やってんだ?このクソ忙しい年末に。

その研修、今やらなきゃダメなのか?

まあ、それは良いとしても、とにかくうるさい❗

このままでは、お客さんからクレームがあがる・・・

周りの同僚とも相談し、上司の、そのまた上司に報告。

私『あの、セミナールームで何か研修をされてるんでしょうか?』

上司の上司『もしかして、声うるさい?』

私『はい』

上司の上司は、『ごめんな、すぐに注意するわ』と対処してくれました。



そして、研修ごっこを終えて出てきた直属の上司。

私に対する態度が明らかに不機嫌。

私がチクった、とバレている模様。

私は職場を代表して苦言を呈しただけなんですけど、なぜその態度?

この上司は部下の言葉を素直に受け入れることができないんだな。

私にメンツを潰されたとでも思っているのかー。

なんと器の小さい人間だこと、それでも管理職か。

初めて上司にダメ出しをした私。

『あやメリーさんが言うくらいだからよっぽどの状況だったかも。』とはならないんだね。

ガッカリだよ💢



そんなことが年末に起きまして、気分が悪いのです。

明日の友人との忘年会で、今年のことは忘れます!

日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

クリスマス

ごきげんよう~ あやメリークリスマス

今日はクリスマスイブですね。今年は平日ど真ん中!

特に予定はなかったけれど、有休が余っているので本日は休みました。

お昼寝したり、録画したドラマを観たり、だらだ~ら過ごしました。

今はオーブンの中でチキンを焼いております。

デザートのケーキは別腹!今年はホールケーキではなく、小さいケーキを購入。

クリスマスケーキ2019



クリスマスが終わると一気に年明けカウントダウンですね。

年末はコンサートや同窓会など、いくつかの予定が入っているけど、大掃除もしなきゃ!

本当は飛行機乗って、どこかに旅行した~い!

次の飛行機利用は3月を予定しています。

ビジネスクラスはお財布状況が厳しかったので、プレミアムエコノミーで。

お客でプレエコに乗るのは初めてです。どんな乗り心地でしょうね、またリポートします(まだまだ先ですが)。



それではまた~

メリクリ~









日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

近況

ごきげんよう あやメリーです。

すっかりブログをさぼってしまいました。

元気なんですけど忙しいです、さすが師走。

仕事はあと一週間。スパートかけますが、

『年明けにまた新しいセミナーやってくれ』 と上司に言われ、

集客のための、インパクトのあるセミナータイトルに悩まされたここ最近でした。

おかげさまで上司よりOKをいただき、残る問題はセミナーの内容です (T_T)

でも、年末年始はしっかり休んでやる~~~。



毎年、年末ギリギリまで時間がかかってしまう年賀状作成。

CA時代は毎年、ステイ先に年賀状を持参し、夜にホテルで書いていましたが、

今年初めて、Xmas前に完了しました!

これであとはクリスマスにお酒を飲み、

忘年会で少し飲み、

大掃除しながら夕方からハッピーアワーで飲み、

正月は実家で飲み、

というような年末年始を送ることになりそうです。



皆さまはクリスマスや年末年始の準備は進んでいますか?

本日は、とりあえず近況のみでした。

またブログアップできるよう、ガンバリマス!
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

仕事ナメんなよ

ごきげんよう あやメリーです。



大阪マラソンがあった日曜日、CA同期と共に吉本新喜劇を観に行ってきました。

公演前に、劇場近くのお好み焼き屋でブリーフィング。(ビールは我慢)↓

お好み焼き


来たー ↓

なんばグランド花月

チケットは完売。

チケット販売

漫才も落語も新喜劇も、本当に面白く、プロの仕事を観させていただき大満足❗

めちゃくちゃお稽古して努力しているんだろうな、尊敬。



終了後はビールを飲みながらデブリーフィング(真っ昼間)。↓

デブリ

月曜日からまた頑張ろう、と思える有意義な一日でした。



そして、週明けの職場にて。



資格や経験、スキルもまだないのに何を勘違いしているのか、

 『仕事簡単、楽勝!』 とロッカールームで豪語する新人が。

何年やっても就職支援は難しい、と日々悩み努力している私としては、

許せない発言の数々がここ最近毎日。



仕事ナメんなよ



CA時代から様々な人と仕事をし、色んなお客様に接し、

後輩からは『センパイは誰に対しても公平。』 と言われてきたけれど、

謙虚さのカケラもないこの同僚だけは許せない。

更に悪いことに、上司に相談しても聞く耳を持たないという事実。

それで管理職と言えるのか。



毎回、仕事をするメンバーが変わるCAもしんどかったけど、

毎日同じメンバーと仕事をするのも、結構キツイな。



仕事は責任感を持ち、謙虚な学びと感謝の心で臨んでほしいものです。



今日は辛口ブログでした。

ではまた!





日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)