fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2021年03月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2021年05月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2021年04月
ARCHIVE ≫ 2021年04月
      

≪ 前月 |  2021年04月  | 翌月 ≫

愛の不時着とタイヤパンクと

ごきげんよう あやメリーです。



スカイマーク旅行記の途中で更新が途絶えたのは・・・

韓流ドラマ「愛の不時着」にハマっちゃったからでしたー!

ブームにひと足遅れの視聴でした。

韓流ドラマなんて、「冬のソナタ」以来だわよー。

本日、最終話まで観終わり、明日からは2巡目に突入します。

不時着ロスを克服するためには、もう一度、不時着沼にハマるしかありません。

こちらは緊急事態宣言の真っ只中。

ゴールデンウィークの過ごし方が決まりました。



そして、食材の買い出しに行こうと車を出そうとしたら・・・

タイヤがパンクしていました。

JAFさんに来ていただきましたが、パンクの修理まではできず・・・

後日、JAFさんの積載車でタイヤ屋さんまで運ぶことになりました。

タイヤ

出発する前に気付いて良かったよ

そして、JAFの年会費を払い続けていて良かったよ



そんな日曜日でした。



明日は通常通り出社するけれど、在宅勤務は今年もあるのかな・・・。

なるべく電車に乗りたくないです。

日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

スカイマークの機内

ごきげんよう あやメリーです。



久しぶりに利用したスカイマークで、

ホットコーヒーとキットカットのサービスを受けました。

気流も良く、快適〜。

コーヒー

機内アナウンスで機長の名前が紹介された時に、

同じ名前のキャプテンがウチの会社にもいたな〜と

その方の顔を思い出しました。

あのキャプテン、お元気かしら?



そして、スカイマークにはエンターテインメント設備がないため、ヒマ。

ヒマなので、キョロキョロと周りを見渡し、ふと見上げると、禁煙サイン。

禁煙サイン

この禁煙サインやベルト着用サインは、当時のSHIPでは3つほどのミニ電球で灯していたんですけどね、

中のミニ電球は、たびたびタマ切れになりました。

CAはそれを見付けては整備さんに報告して、

電球を交換してもらっていました。(今のSHIPはLEDなのかしら??)

タマ切れ箇所を一つ発見すると、あちらこちらでも所々タマ切れが発生しているのを見つけてしまいます。

離着陸の振動で電球の寿命は短いの?と当時思っていました。



整備士さんには口頭とログにて報告します。

ログは英語で書きます。

日本人同士で報告するのに、英語書きです。



そんなことを思い出しながら、次は化粧室で写真を撮りました。(ヒマ)

つづく~~
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

神戸空港は小さい

ごきげんよう あやメリーです。



進学のために神戸空港から旅立った息子ですが、

お友達が見送りに来てくれました。息子よ、良かったね。

神戸空港は本当に小さい!超ローカル空港です。

手荷物検査場を通り、搭乗ゲート前待合エリアはこんな感じ 

ゲート

ここに来ると、仙台空港に似てるな~といつも思います。

実際は仙台よりももっと小さいんだけどね。

そして、売店で銘菓「萩の月」は売られていません(当たり前)。



そんなミニ空港だから、飛行機に乗り込む時にも

屋上展望デッキで見送りしてくれている友人とバッチリ目が合う!

友人に手を振る息子 

PBB

友人も手を大きく振ってくれています。

このローカル感がイイわ~~。



お客さんも少なめで、さっさとボーディングが完了し、定刻よりも早く出発しました。

次回、機内の様子を少しだけご紹介。

ちょっとだけ驚いたこともありました~。
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

神戸空港の別名

ごきげんよう あやメリーです。



コロナ禍ではありますが、

息子のお引っ越し&入学式のために、飛行機利用です。

車で神戸空港へ。



空港には愛称がつけられてある場合がありますね。

例えば〜

中部国際空港は『セントレア』



神戸空港にも愛称があることは、意外に知られていないかも。

マリンエア

『マリンエア』でーす❤️

全く浸透していませんねハイ。



次回はスカイマーク搭乗記です👍
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

コロナの中心地で

ごきげんよう あやメリーです。



私は神戸、夫は大阪の中心地に勤務しています。

コロナの感染者数が止まりません。

リモートワークもなく、毎日出勤しています。



もう、気を付けていてもそのうち感染するような気がして、

恐怖です。



今、罹りたくない&罹るわけにはいかないのです。

息子を入寮と入学で送り出すまで、コロナの波よ、ちょっと待って!



そして、この大波を何とか乗り越えましょう😷
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

上司に落胆&上司に期待②

ごきげんよう あやメリーです。



前回の続きです。

どの職場にも『合わない人』は存在するもので、

何とかガス抜きをしながら仕事を続けているんだけど、

新しく着任されたトップが何だか良さそうな気配!



シフト勤務のために全員集合ができない我々スタッフに向けて、新トップからの挨拶メールが届きました。

『私は(歴代トップを務めた)〇〇氏よりは考えが堅く、△△氏よりは考えが柔らかく、□□氏よりは背が低く、●●氏よりは態度がデカイ人物です。』



歴代トップを全員知っている私からすると、

なんと分かりやすい自己紹介であろうか。

ポイントを押さえた表現力に、好感度UP(単純?)。

今後目指していく目標も明確に真面目に書かれてあったのですが、

最後の締め言葉は、

『よろぴく〜』

メールを読んだ我々、クスっと笑ったのでした。



これから、職場の雰囲気が明るくなればいいなー。
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

上司に落胆&上司に期待①

ごきげんよう あやメリーです。



ブログをお休みしている間、公私ともに色々とあったのですが、

仕事上のことでは、ストレスフルな日々を過ごしていました。

聞く耳を持たない、一方的かつ判断力の低い上司Aのもとで仕事をするのは、キツさ1000%。

耐えきれず、他の部署の上司に相談もしたけれど、

上司Aが改心して変わることなんて無理なわけで・・・さらには急にマネジメント能力がUPすることも無理なわけで・・・。



上司Aよ、早く異動してくれ〰と祈っていたけれど、

この春の人事異動はなく残留決定。

信頼&尊敬できない上司と仕事をするのはシンドイけれど、

何とかやっていくしかないのであります。



そんな中、上司Aの上に立つトップが交代したのです。

これが何だか信頼できそうな感じ!

次回、続きを書きます。





日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

ご無沙汰しすぎて

ごきげんよう あやメリーです。



このままブログを畳もうか、と思ったりもしましたが、

自分のペースで書いていくことにしました。

時々訪問していただくとチラッと更新されているかと思います。よろしくお願いいたします。



出逢いと別れの春ですので、

気持ちも上がったり下がったり、忙しいです。

とりあえず、息子が高校を卒業しました。

息子は次の進学先に入学するまでに、運転免許をマニュアルで取らねばならず、

18歳になった直後の3月から合宿教習を受け、

何とか間に合いました。

これが心配で不安でねー。だって、

漢字検定5級に5回落ちる!というツワモノでして。

これが笑い話になって、ホント良かった😅



書きたいネタは色々あります。

その中には、これまでとは違う、

『メッセージ性の全くないもの(悲)』

も含まれますが、

よろしくです〜❤️
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)