fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2022年03月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2022年05月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年04月
ARCHIVE ≫ 2022年04月
      

≪ 前月 |  2022年04月  | 翌月 ≫

新年度あれこれ ~息子~

ごきげんよう あやメリーです。



息子が年末年始の休みを終えて、新学期に向けて北海道の寮へ帰寮したのが1月初旬。

そこから一週間で、コロナ拡大防止のために寮が閉鎖となり、

わずか一週間で再び自宅に帰ってきた息子。

そこからはオンライン授業を受けながら、規律も何もない実家での生活を送っていた彼。

そのまま春休みに突入し、甲子園球場でのアルバイトを楽しんだ後、

4月に入った先週、やっと寮に戻っていきました。



1月に見送ったのと同様に、空港でお手振り。

満開の桜から、雪が残る地へと旅立ち~~~。

5月には北の地でもう一度満開の桜が見られるね、なーんて話していたのに。



コロナワクチンの副反応でグッタリしている私の元に息子から電話。

『寮でクラスター発生。また閉鎖になったから家に帰る。』

帰寮して一週間足らずで再び寮クローズ。

今回は実際に感染者多数発生。

新入生の入寮式は本日だったのに!翌日は入学式だったのに!

新入生もその保護者も、そして在学生の息子も可哀想・・・。

そして、感染したお隣のクラスの数十名の学生さんたちや先生方も心配。



息子は濃厚接触者には該当しないようなので移動が可能。

見送ったばかりなのに、もう帰ってきます。

何度往復すればいいのやら・・・航空券代!(泣)。

日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

新年度あれこれ ~ワクチン~

ごきげんよう あやメリーです。



4月某日、3回目のワクチン(ファイザー)を接種。

高熱は出なかったけれど、身体の痛みと倦怠感が超絶ツライ!

皆さまはいかがでしたでしょうか。

お天気の良い週末、身体がツラくて最後の桜を楽しむこともできず、あーもったいないナリ。

自宅にいても、バルコニーではマンション大規模修繕の大工さんたちが作業していて落ち着かな〜い。



夜、リビングのソファーでぐったりとしていたら、学生寮にいる息子から電話。

その衝撃内容とは・・・

次回につづく!

日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

新年度あれこれ ~仕事~

ごきげんよう あやメリーです。



4月に入り、新しい業務を必死に覚えております!

マニュアルに明文化されていない細かいルールが沢山あります。

一度教えられただけでは理解できなことも多々。

そんな時、私の隣に座っている12歳年下の先輩女子は、

『何回でも聞いてください』

と毎日のように言ってくださり、私の気持ちを楽にしてくれます。

有り難い存在。

そういうものに、私はなりたい。(by 賢治宮澤)



「同じことばかり聞くな」 と思われないうちに、早く覚えるぞー。


日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)

新年度あれこれ ~桜~

ごきげんよう あやメリーです。



こちらの桜は満開を過ぎ、葉桜へと向かっています。

満開の桜に癒やされつつ、散っていく花びらに寂しくなったり。

春は情緒が上がったり下がったり。

綺麗な桜、来年も見られるかなー、マスクせずに。


2022桜①

2022桜②

花びらが散った後の、新緑の季節も好きだけどね~。
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)