あやメリーです。
阪神淡路大震災からまもなく20年です。
私の住む街では、震災で多くの建物が全壊し、
亡くなった方もたくさんいらっしゃいました。
後に息子が通った保育園からも、犠牲者が出ました。
あの頃、私は関東に住んでいて、
あの日はステイで北海道にいました。
『神戸で大きな地震があったらしい。
血だらけの老人がテレビに映っている。』 と
到着空港の整備士さんが教えて下さいました。
あの日以降、大阪行きの便にはボランティアの方々が毎日のように搭乗され、
大阪⇒鹿児島の便に乗務した時には、
『さっき救出されたんです。このまま田舎に帰ります。』
と、砂まみれで搭乗されたお客様もいらっしゃいました。
月日がたち、
今私は、阪神高速がペロッと崩れたあの現場の近くに住んでいます。
新しい家もたくさん建てられていますが、
崩れた門がまだそのままになっている土地もあります。
1月17日。 この地域は、毎年特別の一日を過ごす中、
震災を経験していない私は後ろめたい気持ちになるのです。
この気持ちを何かに変えて、地元にも、
東北の方にも心を寄せていかねば、と思います。
人気ブログランキングへ

- 関連記事
-
Comment