あやメリーです。
3連休中に、息子とUSJに行きました。
年間パスを保有しているものの、あまり頻繁には行きませーん。
東京ディズニーリゾートなら耐えられるアトラクションの待ち時間が、
ここだとちょっとツラい。
でも、息子は辛抱強いです。
目的のためなら、2時間待ちも平気な様子。
その根性を勉強にも生かしておくれ。
水上スタントショーのウォーターワールド。
悪役のディーコンが火だるまで落ちる~。

爆発する前に脱出ー!逃げろ~。 EVACUATE!

爆発~。
相変わらずの火薬量でした。

ハリーポッターエリアは、お店に入るのにも90分待ちの行列。
お店もアトラクションですか? 今回も入店断念。
ディズニーランドでもUSJでもそうですが、
機械仕掛けのアトラクションよりも、
私は、人によるエンターテイメントが好きです。
ディズニーランドへは、ショーとかパレードを観るためだけに通っていました。
(月に10回以上ね)
そして、そこにあるエンターテイメントやエンターテイナーだけでなく、
”そこで働く方々のサービスマインド” に触れたくて、
通ってしまうのです。
USJも、以前よりはソフト面がとても向上したように感じます。
誕生月に訪れると、めっちゃ祝ってくれます。
(目印のシールを胸に貼る)
すれ違う従業員(クルーさん)からのお祝いの言葉はもちろん、
レストランではクルーさんがハッピバースデーの歌を大合唱してくれます。
(↑ちょっと恥ずかしい。でも嬉しい。)
スタンドでコーヒーを買うと、カップの蓋にメッセージも書いてくれました。
まだまだ進化しそうな感じです。 期待しよう。
そして、来月は息子の誕生月だし、通っちゃおう~。
人気ブログランキングへ日々の生活にハッピーをプラス!《ハピタス》
- 関連記事
-
Comment