あやメリーです。
現役CAの時から不安に思っていたことがありました。
”CAを辞めたら、次に何ができるんだろう・・・”まだ訓練生だった頃、
担任の教官がおっしゃったことで印象的だったのが、
『この仕事は辞めたら何も残りませんから。』
という言葉でした。
訓練生だった私は、その言葉の意味がよく分かりませんでした。
”そんなわけないよ” と思っていました。
こんなにやりがいのある仕事なのに、
何も残らないはずはない。 っていうか、
”私たち、まだ訓練生なのに、
なんでそんなネガティブなこと言うの?”
と思いました。
CAとして一人立ちして、何年か経った時、
あの時、教官が言ったあの言葉の意味が分かりました。
CAを辞めた後に残るのは、
”元CA” という肩書きだけじゃん、と。
でもね、その元CAという肩書きを最大限に生かして
華麗な転職を果たした方もたくさんいらっしゃいます。
(まったく違う業種で成功した人もたくさん)
肩書きを、生かすも殺すも自分次第。でも、私の場合、生かすことも殺すこともできず
転職するまでの間は悩みました。
とにかく、新しくやりたいことが見付からなかったのです。
完全に、”燃え尽き症候群” でした。
唯一、これは絶対やる、と決めていたことが
育児でした。
というわけで、CAを退職して1年間は、
転職活動を細々とやりながら、育児に専念したのでした。
この話は何回かに分けて書いていこうと思います。
ではまた!
人気ブログランキングへWinな女性の転職『ウーマンウィル』人材紹介のマイナビエージェント
- 関連記事
-
Comment