あやメリーです。
1月17・18日は大学入試センター試験ですね。
実は私、転職した大学では入試センターに勤務していました。
全国で55万人以上が一斉に受ける大学入試センター試験は、
私の勤務していた私立大学も試験会場になっていました。
試験当日の運営は、会場になっている大学の入試部門が中心となって行います。
私もセンター試験全般に携わりました。
準備もめちゃくちゃ大変ですし、当日の進め方も
全国で統一しなければならず、分厚いマニュアルが何冊もありました。
試験問題が大学に運ばれてくる日時は極秘で、
それらの物は、警備会社とも契約して厳重に保管です。
試験問題漏えい防止の徹底 を目の当りにし、
”すごい・・・” のひと言でした。
もちろん、舞台裏のことは家族にも言いませんでしたよ~。
北国では、雪で試験開始が遅れた、とか
試験問題の配布ミスがあった、 などのニュースが毎年流れますよね。
試験当日は、どんな不測の事態が起こっても
受験生に不公平がないようにしなければなりません。
受験生の一生が左右されるかもしれないので、
少しの誤差も許されない思いで取り組みました。
CAをしていた時には全く知らなかった世界を体験できて
とても勉強になりました。

阪神・淡路大震災から20年の1月17日、
この地域では中学受験の入試日でもあります。
全国の受験生、がんばれ~~。
人気ブログランキングへパソコンで楽学!旺文社の中国語
旺文社のTOEIC講座で100点アップ!
- 関連記事
-
Comment