あやメリーです。
燃料補給をしている飛行機の姿を見たことはありますか?
搭乗待合室で、大きな窓越しに燃料補給中の飛行機を
見ることができます。
貨物の搭載と同時進行で行われています。
燃料補給は、原則的に
旅客の搭乗開始前の駐機中に実施します。
燃料補給が完了してからでないと、
安全上の理由により、搭乗開始ができません。
しかし、稀に、旅客在機中に燃料を補給することがありました。
理由は様々ですが、
本当に仕方がない場合に限って行われるようです。
私の長いCA生活の中でも二~三度だけでした。
通常のフライトでは、お客さまは飛行機に乗って座席に座ったら
すぐにシートベルトを締めますが、
この時だけは違います。
燃料補給中の機内で、アナウンスでお客さまにお願いすることは
『ベルトは締めないでください。』 なのです。
さらには、全席禁煙とはいえ、
『タバコは絶対に吸わないでください。』 とアナウンスします。
タバコの火が引火しないよう、そして
万が一の時にすぐに機外へ脱出できるようにしておくための措置なのです。
燃料補給完了の連絡を受けたら、
『ベルトをお締めください。』 とアナウンスをして出発です

へえ~

でしょ?
人気ブログランキングへクリックしていただくとランキングに反映されます。
よろしくにゃん。
- 関連記事
-
Comment