fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPCAになるまで ≫ 乗り物酔いするのにCAになった私

乗り物酔いするのにCAになった私

あやメリーです。

実はわたくし、子供の頃は乗り物が苦手でした。

車・バス・飛行機、どれに乗っても酔って吐いてしまうのです。

その症状は深刻で、タクシーを見るだけでも吐きそうになるので

バス遠足なども憂うつでした。

小学生の頃、夏休みに飛行機で祖父母の家に遊びに行くときは

酔い止め薬の服用はもちろん、 ”おばあちゃんの知恵袋” のとおり

おへそに梅干しを貼り付けて飛行機に乗ったこともあります。

そのように、ワラをもすがる気持ちで臨んだものの、

機内では吐袋を抱えたまま、

着ていたTシャツも梅干し色に染まる、

という残念な結果に終わっていたのでした。



今日の朝刊に書かれてありましたが、小学校中学年~高学年までが

乗り物酔いするピークの時期で、個人差はあるけれど成長するにつれ、

脳が色々な動きのパターンを覚えるので酔わなくなるらしいです。

私の場合、20歳で運転免許を取った時に

やっと少しずつ平気になってきました。



空酔いに不安を残しながら入社した航空会社で

最初は、飛行中の揺れで酔ってしまい、

ラバトリーへ駆け込んだこともありましたが、

「吐いてたら仕事にならんわ」 と思う気持ちのおかげで

乗り物酔いを克服することができたのです。



とはいえ、ディズニーランドや遊園地にある、

コーヒーカップがグルグル回るアノ乗り物は、

やっぱり苦手でーす。



人気ブログランキングへ
クリ~っく!
関連記事

Comment













非公開コメントにする