あやメリーです。
春が近づくと、気持ちがワクワクしてきますね。不思議です。
CAの頃は、気付いたら春、気付いたら夏、気付いたらもう秋、
そして気付いたら年末・・・気付くの遅すぎっ。
毎日が必死で、四季を楽しむ余裕なしでした。 (余裕なさすぎだろー)
今は、お花見が待ち遠しく、息子も
『ママ、お花見しようね。』 ですって。
まだかあちゃんとお花見してくれるのかい? ありがとね!
(ちなみに来月から中学生です。ちと幼い。)
さて、
先日の息子の卒業謝恩会で、食物アレルギーがあるため
お料理を自由に食べられない卒業生が数名いました。
食物アレルギーは命にかかわることもあるので軽視できないですね。
飛行機の国際線では、座席予約を行う際に以下のような
スペシャルミール(特別食)を予約することができます。
宗教的、あるいは健康上の理由に配慮した食事です。
ほんの一部だけ紹介しまーす。
Baby Meal (ベビーミール)
離乳後の2歳以下の幼児用機内食。
Child Meal (チャイルドミール) 2~11歳までの小児用機内食。
Vegetarian Meal (ベジタリアンミール)菜食主義の方の食事。
Hindu Meal (ヒンズーミール)ヒンズー教徒では牛が聖なるものとされるため、牛肉のない食事
Moslem Meal (モスレムミール)豚を不浄とするイスラム教徒のための豚肉なしの食事
Kosher Meal (コーシャーミール)ユダヤ正教徒のための食事。
掟に従って調理され祈りを捧げられたものが条件。
さらに豚もタブーで、牛肉や羊肉も祈り捧げられたものだけが許可される。
Diabetic Meal (ダイアベティックミール) 糖尿病旅客用の食事
など、まだまだたくさんあり、
色々なお客さまの要望に応えられるようになっています。
CAはあらかじめ、スペシャルミールをオーダーした方に
オーダーしているかを直接確認してからサービスしています。
団体ツアーの中でテキトーに座席移動していて、
チャイルドミールをオーダーしているお子さまが見付からなくて
探しまくる、ということがよくありました。
スペシャルミールをオーダーしたお客様の座席に目印のシールを貼るのですが
お子さまは、シールを貼った座席からまた他の座席に移動してしまいます。
どこへ逃げても分かるように、本人の
オデコ にシールをペタっと貼りたい気分でした。
(特に中国・香港からの便で多発)
スペシャルミールは決して間違えて配ってはいけませんが
ある日のフライトで、サービス終了後のサービスカートの中に
モスレムの方に配るはずのお菓子が残っていて・・・
あれ・・・? 間違えて普通のお菓子配っちゃった?
しーらないっ。見てないっ。と思いたかったのですが、

急いでお菓子の交換に伺って、間に合いましたー!(セーフ)
人気ブログランキングへクリ~っく!

- 関連記事
-
Comment