fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP小ネタ・大ネタ ≫ 格納庫での入社式

格納庫での入社式

あやメリーです。

せっかくの桜がー! 雨で散りそうです。

明日は雨は降らない予想なので、お花見するなら明日のうちに~。



今日から新年度。

テレビでは、私がいた航空会社の入社式の様子が放映されていました。

毎年、空港の格納庫で入社式を行うんですよね~。

確かに、あの超デカイSHIPを見上げながら入社式をすると

航空会社の社員としての自覚とモチベーションがアップするかもしれません。

ちなみに、格納庫のことを業界用語で

「ハンガー」 といいます。



そういえば、自分の入社式って、どんなだっただろう・・・?

新卒なのに、会社の都合により4月入社ではなかったのよねー。

中途採用のような入社式だったかもしれません。

訓練生だし試用期間なのだ、と強調されたような記憶があります。

だから、ハンガーでの入社式も経験できませんでした。

でも、年頭式には一度参加したことがあり、やはりハンガーの中で

寒さに震えながら参加した思い出があります。



間近でみる飛行機ってね、

本当に デカい のです。

近年は、ボーディングブリッジを渡って飛行機に搭乗することがほとんどなので

飛行機の大きさも実感できないし、

ここからが飛行機? とブリッジとの境い目が分からないお客さまもいらっしゃいます。

タラップ(階段)を上って搭乗するほうが、

飛行機に乗るという実感が湧きませんか?

自分が乗る飛行機の外観も見られるしね。

飛行機をバックに写真撮影をしているお客さまもいらっしゃいます。



私は、お客で乗るならタラップも好きです。

乗務で乗り込む時は、大荷物を持っての階段はしんどいから

ノーサンキュー!




人気ブログランキングへ


リクナビNEXT



関連記事

Comment













非公開コメントにする