fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP日々の出来事 ≫ アシアナ航空機の事故

アシアナ航空機の事故

あやメリーです。

広島空港で、着陸時に事故が起こってしまいました。

全員が脱出できて無事だったことは、不幸中の幸いでした。

テレビに映るSHIPの映像を観ながら

火が出なくて本当に良かった、と思いました。

もし、火が出ていたら、脱出がしづらい状況になっていたでしょう。



大勢のケガ人が出てしまったようですが、

脱出の時に負傷した方が多かったのではないか、と

勝手に想像しています。

脱出用のスライド(滑り台)は、滑り降りるときに

摩擦が激しくて、手をつくとヤケドをしてしまいます。

両手は真っ直ぐ前に伸ばして滑ります。

また、スライドを滑って、地上に着地した時に

うまく着地できなくて、前のめりに突っ込んで転んでしまうのです。

スライドの着地地点では、両側に援助者が立って

降りてきた人を支える、というのが理想の形です。



CAがパニックになってしまっては、乗客も必ずパニックを起こします。

CAは常に乗客のパニックコントロールをし続けないといけません。



アシアナ機のCAが、あの状況でどんな保安業務を遂行したのか、

とても興味があります。 

引き続き、ニュースに注目したいと思います。



ケガをされた方の一日も早い回復をお祈りします。




人気ブログランキングへ



家庭学習の決定版!インターネット学習塾「ショウイン」







関連記事
日々の出来事 | Comments(4) | Trackbacks(-)

Comment

No title
編集
さすがです!!なるほど!!TVでは、不時着時に衝撃を緩和するために前の座席に手から肘を付けて、体の衝撃を抑えることを放送してましたが、今回の記事(ブログ)はTVでは放送されてない対処法だと思いました!!とても勉強になります!!
2015年04月15日(Wed) 19:04
No title
編集
僕の個人的イノップは、たまに外食して、慣れない食べ物を食べたとき。たまに講演会みたいなところに参加して、緊張したあとに、帰宅してホッとしたあと。です。
2015年04月15日(Wed) 19:08
Re: No title
編集

おもしろいもの探し さま

衝撃を抑える姿勢についても、ブログに書いていきますね。

2015年04月15日(Wed) 22:27
Re: No title
編集

おもしろいもの探し さま

イノップの使い方、合ってます!
2015年04月15日(Wed) 22:29












非公開コメントにする