fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOPCA業界用語集 ≫ チャリンコ乗って思い出した気象用語

チャリンコ乗って思い出した気象用語

あやメリーです。

最近、よく自転車に乗ります。

山側に転居してからは、何年も乗っていませんでした。

(行きは楽々、帰りは・・・ )

あらためて、自転車って移動に便利~。

色んな用事をチャッチャと済ますことができますよね。



でも、昨日はどっちに向いて走っても、強い向かい風。

風向きはどっちだ?

東西南北すべて強風で、

漕いでも漕いでも進まなーい。


そういえば、「風向不定」って、航空気象用語で何て言ったっけ?

えーと、えーと・・・とチャリンコを漕ぎながら考える私。

思い出した! 

VRB(ばりあぶる) だ。 (ハア?でしょ)



パイロットとの出発前ブリーフィングでは、

航路上の気流や目的地の天候について周知されるのですが、

詳細は、紙を1枚渡されて

『これ、天気の詳細。 読んどいて~。』 と言われました。

その紙には、こんな↓感じで暗号が書かれてあります。


「RJTT 091230Z VRB03KT 8000 -RA FEW007 BKN035 02/00」


これを解読すると、

「9日12:30の東京の天気は、風向不定で3ノットの風、

 視程は8000メートル、小雨で気温2度」 



簡単に言うとこんな感じです。

ぎっしりと書かれた暗号をサラサラ~っと見て、

”今日の使用滑走路だと、着陸前に右下にディズニーランドが見えるな。”

”着陸前に揺れそうだな。” などの予測をするわけです。



今はもう、CAはここまで詳しい知識は習わないようです。

後輩に限らず、風向きだの風速だの、まったく興味ないわー

という姐さんCAもいました。

色んな知識を貪欲に吸収して、仕事に生かしていかなきゃね~。





さあ、今日も外出して風を感じて来よう~。

そして、ブログネタも収集してこよう~。




人気ブログランキングへ




絶対合格!キャビンアテンダント―あなたの夢を現実に変える!面接突破力の高め方・磨き方

新品価格
¥2,160から
(2015/4/22 09:49時点)



関連記事

Comment













非公開コメントにする