fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP小ネタ・大ネタ ≫ CAが休憩する秘密のお部屋

CAが休憩する秘密のお部屋

あやメリーです。

先日のブログにも登場したママ友さんから

こんな質問も受けました。

”CAさんって、仮眠するの? どこで?”



国際線の長い路線だと、交替で休憩を取ります。

大きな飛行機だと、 クルーバンク と言われる小部屋があり、

そこで仮眠することができます。

クルーバンクの入り口は、とても分かりにくい場所にありますが

「これ、どこへ通じるドア?」 という謎の扉があるので

よーく見ると分かります。



でも、お客様は入ることができません。

ドアには鍵がかかっているからね~。

鍵は暗号をプッシュしてOPENします。

私はあまりの疲労でこの暗号を忘れてしまい、

バンクに入れなくて焦ったことがあります。



私が乗務していたSHIPのクルーバンクは、

ドアを開けると目の前にはハシゴがあり、

そのハシゴを両手両足を使って上り・・・

上りきると、ベッドが何床か並んでいます。

飛行機の屋根裏部屋のイメージかな。



空いているベッドを選んで、靴を脱いで入り

横になることができます。(幅は狭く、寝返りが難しい)

ベルトもあり、シートベルトサインが点灯したら

仮眠中でもベルトを締めなければなりませんのよ~。



制服にシワができないよう、髪型が崩れないようにそ~っと横になり、

振動で起こしてくれる私物の目覚ましをセットして、目を閉じる~。

目を閉じる・・・閉じる・・・。

寝られへーん!

寝坊できない、と思うと眠れません。

どこでも寝られる人が羨ましいわ。



飛行時間が12時間以上あるヨーロッパ線だと、

2時間程度は休憩をもらえるのですが、

あまりギリギリに休憩から戻ると、なんとな~く気まずかったりします。

身支度の時間も必要なので、実際はあっという間に休憩が終わるーっ。

でも、横になれるだけでかなり違いますね。楽にはなります。

自分が横になったベッドは、毛布をたたみ、ベルトを揃えるなど

再びベッドメイキングをして、次の方が気持ちよく使えるようにしておきます。



一方、東南アジア便などは、フライト時間が7時間前後なので

まったく休憩が取れない時もあります。

ていうか、クルーバンク自体がなーい!(飛行機が小さい為)

休憩する場所もありません。

ギャレイで椅子に座ってちょっと休憩していると

お客様が 「水ちょーだーい。」 って入って来られるし

休まりません。



長い路線を飛んだほうが、かえって楽なのでした。










人気ブログランキングへ




関連記事

Comment













非公開コメントにする