fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPフライト日記 ≫ コクピットへのお茶出し

コクピットへのお茶出し

あやメリーです。

先日、セルビアの大統領搭乗機がトラブルで引き返した、という記事を見ました。

副操縦士が計器にコーヒーをこぼしたことにより、急降下してしまったということ。



コクピットには計器類がたくさんあり、飲み物をこぼすとヤバいことになります。

CAはコクピットに食事や飲み物を運ぶのですが、

絶対に計器に飲み物をこぼさないよう、気を付けています。

私は一度もこぼしたことはなかったけれど、

”この瞬間、急に揺れたらどうしよう。”

と、いつも緊張しながら飲み物をお渡ししていました。

今はペーパーカップに蓋をして渡すので、大丈夫ね~。(大昔は蓋がなかった)



さて、来る日も来る日もパイロットにお茶を出していると、

段々と各パイロットの飲み物の好みを覚えるようになります。

パイロットは本当に沢山いるけれど、

久しぶりにご一緒するパイロットでも

この方は紅茶にお砂糖半分だったな、とか

覚えちゃうの。

(ちなみに常連のお客さまの好みも熟知しているわよ~。)



日本語の話せないコワモテの外国人キャプテン。

何飲む?と聞くと必ず

SHIBUCHA(渋茶)、プリーズ』 と言うので

ある日こちらから

『SHIBUCHA, right?』 と聞いてみたら

『OH,YOU KNOW. GOOD GIRL~.』

と言われました。

ガールと言われて喜ぶ私。 単純。



とにかく、コクピットで飲み物をこぼしてはなりません、

というお話でした。

お茶出しにまつわる話、まだまだ有り〼。
 


人気ブログランキングへ






関連記事

Comment

No title
編集
以上こぼれ話でした(笑)
2015年05月02日(Sat) 10:53
Re: No title
編集
先生 様

こぼれてばかりです(笑)
2015年05月02日(Sat) 11:59












非公開コメントにする