あやメリーです。
南から台風が北上していますね。

空の便もすでに乱れているようです。
今日のように九州に台風がいる時、
九州にステイしているクルー(CAやパイロット)は何をしているでしょうか。
恐らく、ステイホテルか空港で待機しています。
天候が回復次第、空港へショーアップする場合もあれば、
ホテルで待機を続けた結果、
最終的にワンモア(ONE MORE=延泊)ステイになる場合もあれば、
空港でSHIPの到着を待っていたのに、使用予定のSHIPが、
やっぱり着陸できなくて出発空港へ引き返してしまった、など
色々なパターンがあります。
どうなるかは、その時の状況や機材繰り・人員繰りによって
コロコロ変わるのです。
いつ仕事が始まるのか、今日は何便くらい乗務するのか、
何時ごろ仕事が終わるのか、
今日は自宅へ帰ることができるのか、
全く未知の域に突入です。
CAをあまりに長時間拘束すると、規程により
翌日は乗務させられなくなるので、
乗務管理担当者のCA繰りも大変です。
翌日に欠航を引きずらない為の、機材繰りも大変なようです。
台風が過ぎ去ったのに、空港に飛行機がいないから欠航、となると
お客さまもガーン

でしょう。
飛行機・パイロット・CA 、どれか一つでも欠けると
飛行機は飛ばせないのです。
台風の時には、CAは会社からの指示を待ち、
ひたすら、フライトに備えて
待つ のです。
今回の台風、東京を過ぎる頃には温帯低気圧に変わるようですが、
皆さまの土地でも雨風に気をつけてお過ごしくださいね。
次の台風の時に、また違う台風ネタを書きますよ。
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
Comment
むこうもたまに見て下さいね
遅くまで働いていてお疲れ様なCAちゃんたちですそういえば遅くにホテル(系列)に帰ってきたらフロントの前で青いCAたちが集団でチェックインしてたなーエレベーターが一緒になったのですが,向こうは遠慮して譲ってくれましたTHE 残 念狭い空間で深呼吸しようと思ったのに・・・(笑)
いつも楽しく拝見しています。
私は出張が多く(今日は札幌にいます)国際線で年2~3回、国内線で月に40~50回程度飛行機に搭乗します。
いつも接してるCAさんの素晴らしい対応、接客には隠れた努力があるんだな~なんて感心しています。
明日の帰るのですが欠航にならないことを願いながらコメントを書きました。
欠航になると本当にショックですね~。
青組も赤組も、エレベータは譲る習性があります。
いつか深呼吸できますように!
いつも訪問してくださりありがとうございます。
すごい搭乗回数ですね。
どこかでお目に掛かっているかもしれません。
明日、無事に千歳を発てますように・・・!