ごきげんよう~。 あやメリーです。
色々とザワザワ・バタバタして、ブログ更新が遅くなりました。
現在は、客室乗務員のことを ”CA” と呼ぶことが浸透しましたが
昔はご存じのように ”スチュワーデス” と呼ばれていました。
社内では 「デス」 。
整備士さんには 「デスさ~ん」 といつも呼ばれてたな~。
修学旅行の団体さんから 「スッチー」 と言われたり、
おじいちゃんPAXには 「ガイドさん」 と呼ばれたり、
おっちゃんPAXからは 「キャディーさん」 と呼ばれたり、
ヤ●ザの親分には 「おじょうさん」 と呼ばれたり、
まあ色々です。
小さい子供から 「おばちゃ~ん」 と言われたときはショックでしたー

ちなみにコクピットクルーはどうでしょう。
「パイロット」と総称されますが、
機長(キャプテン)のことは、
PIC (ピーアイシー=
PILOT
IN
COMMAND)
副操縦士のことは、
FO (エフオー=
FIRST
OFFICER)
といいます。
航空業界って、略語だらけですね。
今日はこれにておしまい!
人気ブログランキングへアテンション、クリックプリーズ。
- 関連記事
-
Comment