fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOPCA業界用語集 ≫ 客室乗務員の呼称

客室乗務員の呼称

ごきげんよう~。 あやメリーです。

色々とザワザワ・バタバタして、ブログ更新が遅くなりました。



現在は、客室乗務員のことを ”CA” と呼ぶことが浸透しましたが

昔はご存じのように ”スチュワーデス” と呼ばれていました。

社内では 「デス」 。

整備士さんには 「デスさ~ん」 といつも呼ばれてたな~。



修学旅行の団体さんから 「スッチー」 と言われたり、

おじいちゃんPAXには 「ガイドさん」 と呼ばれたり、

おっちゃんPAXからは 「キャディーさん」 と呼ばれたり、

ヤ●ザの親分には 「おじょうさん」 と呼ばれたり、

まあ色々です。

小さい子供から 「おばちゃ~ん」 と言われたときはショックでしたー



ちなみにコクピットクルーはどうでしょう。

「パイロット」と総称されますが、

機長(キャプテン)のことは、 

PIC (ピーアイシー=ILOT N OMMAND)

副操縦士のことは、

FO (エフオー=IRST FFICER)

といいます。



航空業界って、略語だらけですね。

今日はこれにておしまい!



人気ブログランキングへ
アテンション、クリックプリーズ。


AIRLINE (エアライン) 2015年7月号

新品価格
¥1,296から
(2015/5/27 21:50時点)





関連記事

Comment













非公開コメントにする