fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPフライト日記 ≫ YS11の貨物室は

YS11の貨物室は

ごきげんよう~。 あやメリーです。

YS11型機に乗ったことはありますか?

もう退役してしまった、国産のプロペラ機です。



現在のジェット機の貨物室は、飛行機のお腹部分に独立して設置されていますが、

YSの貨物室は、CABIN(客室)の後方部に、延長線上に繋がって存在します。

飛行中も人間が出入りできる、というわけです。

貨物スペースには、お客さまの受託手荷物やペットちゃんが

同じ空間にいるのですよ~。 なんかすごいね。



時には、貨物室のワンちゃんがずーっと吠えていて、

その声が、マイクロホンを通してアナウンスに混じってしまうこともありました。

貨物室のすぐそばで機内アナウンスを行っていたのです。

救命胴衣の説明のBGMは、犬の鳴き声。

飛行機を怖がって鳴き止まない時には、

様子を見に行きワンコに声掛けしたり。



同期の中には 『今日、ペリカン乗せたわ。』 という者もいました。

また、ある時には、地上職員からフライト前に 

『弁当持ち込みの団体さんがいらっしゃいますから。』 

とインフォメーションがあり、

あらかじめ、団体様用に日本茶の下準備をしていたところ、

貨物用のドアから

ヒヨコの団体がエサ持ち込みで搭載されてきた、

という、ちょっとした笑い話もありました。



YSって働きづらいSHIPだったけど、

なんか憎めないのよね~。



人気ブログランキングへ



スッチー魂―人生の山越え谷越え四十路越え (知恵の森文庫)

中古価格
¥1から
(2015/6/11 13:15時点)


関連記事

Comment

引き出しが豊富ですね
編集
なかなか知りえない裏話など、話題が豊富ですね1

いつの楽しませて頂いております。
2015年06月12日(Fri) 16:53
Re: 社会人学生 さま
編集
いつも訪問ありがとうございます。

数ある引き出しの中から、

「書いても良いもの」を厳選して書かせていただいております~。^^

2015年06月12日(Fri) 19:20
編集
初めてコメントさせて頂きます。昔のことですが、YS11は何度か搭乗した事があります。北海道の女満別空港だったでしょうか、搭乗手続の時に体重を訊かれました。荷物の重量も測っていた様に思います。少々驚きましたが、機体の重量配分の為でしょうか?
ブログ、楽しく読ませていただいております。
2016年05月26日(Thu) 20:07
Re: タイトルなし
編集
飛行機好きです さま

コメントありがとうございます~。
私も飛行機が好きですi-278

そうなんです。
昔はお客さまの体重をカウンターで測ることがありました。
ご想像のとおり、飛行機のバランスを考慮するためのものでした。

今は搭乗前に体重を測ることはありませんが、
機内で座席移動できる人数が実は決まっているんですよ~。

2016年05月29日(Sun) 14:37
編集
た、体重を計らないと乗れなかったなんて・・(*_*;そんな難関を通過しないといけないなんて、とてつもないプレッシャーですね(*_*;
2016年05月29日(Sun) 17:21
Re: タイトルなし
編集
プリシラ さま

体重は自己申告ではなく本当に測定していたので、シビアです。
でも、体重が重すぎて降ろされた話は聞いたことがありませんi-229


2016年05月30日(Mon) 19:08
編集
そ、そうでしたか・・(^。^;)不幸中の幸いです(^。^;)
2016年05月31日(Tue) 22:13
プロペラ機は味がありました。
編集
こんにちは。先日YS11のことでコメントさせて頂きましたが、もうひとつ思い出がありました。それは窓から見える風景がジェット機とは違うということでした。プロペラ機は飛行高度が低い(数千メートル?)と聞いております。そのためでしょうか、地上が近くに感じられました。特に晴天の日には陸地や海面がくっきり見えた事が印象的です。それと離陸の時のG(加速度)がジェット機と比べて緩やかというか、ゆっくりと上昇している様な感覚でした。懐かしい記憶です。
2016年06月04日(Sat) 08:54
Re: プロペラ機は味がありました。
編集
飛行機好きです さま

YSの思い出を共有できて嬉しいです。
ジェット機だとあっという間に見えなくなる「富士山」も、
YSなら30分くらい機窓から楽しむことができました。
離陸も穏やかでしたよね~。
2016年06月05日(Sun) 16:10












非公開コメントにする