ごきげんよう~。 あやメリーです。
息子の中学では、3年生の修学旅行は沖縄に行くようです。
いいわね~、うらやましい。息子は2年後ね。
確かに、沖縄便といえば修学旅行生だらけでした。
修学旅行生は、手荷物を全て貨物に預けてくれるので、
機内持ち込み手荷物がほとんどなく、ボーディングがスムーズなのです。
よって、定時出発率がよろしい。
規程数・規程サイズを超えた荷物を持ち込みのお客さまへ。
修学旅行生の頭上の棚はスカスカですから
そこに荷物を
ご自分で 収納してくださいませ。

昨日、息子の中学のホームページを見てみると、
3年生の修学旅行中の写真がたくさんアップされていました。
その中に、飛行機の中での写真もあり、
よく見ると私がいたエアラインではあーりませんか。
もし自分が乗務する便に息子が
修旅(←クリック)で乗ってきてくれたら、
楽しかっただろうな~、私が。 (息子は嫌がるだろう)
残念ながら実現はしませんでしたが、そんなことを妄想しちゃいました。
私は、修旅のお客さまとの会話が好きだったので、
よく、男子生徒さんたちに聞いたものです。
『お母さん何歳?』 すると、
『お母さん、38歳っす。』お母さん私よりも年下かーい!『お母さん、永遠の28歳らしいっす。』という生徒さんもいました。
お母さん、ウソはいけませんよ。
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
Comment