ごきげんよう~。あやメリーです。
先週の三代目JSBに続き、
今週末も、ある方のライブに行ってきました。
恒例となっているのが、ある特定の曲が始まると
舞台めがけて全員で紙ヒコーキを飛ばしまくること。
ライブが始まる前には、お客さんそれぞれが
その辺のチラシを折って、ヒコーキを作成します。
私もせっせと5個くらい折り、本番に備えました。
さあ、アンコールでその曲が始まり、
っしゃー!とばかりに
カバンからごそごそとヒコーキを出していると、
同じくお一人様で来ていたお隣のお兄さんがリュックサックから出したのは、
紙ヒコーキの
束 。
自宅で丁寧に作ってきたと思われるヒコーキを
その方が2階席から飛ばすと、ス~ッと綺麗に宙を舞う~!

私、感動して思わず話し掛けてしまいました。
『すごく遠くまで飛びますね。』すると、
『よろしければ、これどうぞ。』と、そのナイスな紙ヒコーキをくれたのです。
しかも15機も!その方、全部で30機以上作ってきたようで、
リュックからどんどん出てくる~。
しかも、鉛筆でナンバリングまでされてるし。
私がチラシで即席で作ったヒコーキは、
飛ばしても目の前の人の後頭部に当たって墜落してしまうのに、
その方の機体は飛距離がスゴく長い!
私、うれしくて、一機だけ残してこっそり持ち帰りました。
コチラ↓

次回はこれを見本にして、家から作っていきます。
おかげさまで、楽しくヒコーキを飛ばすことができました!
そして、ライブ終了後の舞台。 ↓

分かりづらいけど、白い紙ヒコーキで舞台が埋め尽くされています。
私に15機もプレゼントしちゃったから、
歌の途中でヒコーキが品切れになってしまったお隣のお兄さん。
ごめんなさい! そして、ありがとうございました。
毎回行く度に、お隣の方と仲良くなるこの方のライブ。好きです。
でも、よく飛ぶ紙ヒコーキを作るのは難しいね。
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
Comment