ごきげんよう~。 あやメリーです。
お盆休みが終わってしまいますね。
私はカレンダーどおりに勤務していたので
お盆休みは特にございませんでした!
でも、昨日はふらっと行って来ましたよ。甲子園球場。↓

(ビールはガマンしました)
高校野球って、観ているといちいち感動して
鼻の奥がツーンとなって、涙が出そうになる~~。(完全に親ごころ)
我が息子よ。
君も熱中できるものを見付けて、かあちゃんを感動させておくれー。
でもとりあえず今は、終わっていない宿題に熱中しておくれ。
この時期、伊丹発着の便には
高校野球観戦目的の方がたくさん搭乗されます。
空港の出発ロビーでは、テレビで高校野球中継が放映されています。
例えば、沖縄代表の試合中継が流れている時に
沖縄行きの便の搭乗案内を開始すると、どうなるでしょうか~?
答え↓
お客さま、なかなか飛行機に乗って来ませーん。いつまでもロビーでテレビ観てます。
お客さまがなかなか集まらないので、地上スタッフがアナウンスで招集をかけて
出発時刻ギリギリに搭乗完了です。
乗ってこられたお客さまによく聞かれたのが、
『飛行機にテレビないの?9回裏なんだけど。』ごめんなさい。
昔はボーディング中に機内でNHKを放映していた時期もあったのですが
今はしていないのですー。
でも、ラジオは機内のイヤホンで聞けるので、
そちらをおすすめしていました。
今はWI‐FIが利用できるSHIPもあるので、サービス面で向上しましたね。
というわけで、今日は沖縄代表の興南高校、勝ちました。
ベスト8ですね。
明日、沖縄便に乗る方へ。
ロビーのテレビに夢中で、乗り遅れないようにね~

。
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
Comment
今夏は規格外で個性的な選手が多く
夏の風物詩に、例年よりもより多くの関心が寄せられます。
いつ観ても球児のひたむきに白球を追う姿勢は
いいものですね。
忘れていた大切なものを思い出させてくれるかのようです。
良妻賢母なあやメリーさんのお子様も球児に倣って
母心のサポートにしっかり応えてくれることでしょう。
御心配は杞憂に終わりますよ!
追伸
お恥ずかしながら、なかなか仕事モードへの切り替えが
ままなりません(^_^;)
あやメリーさまの叱咤激励を頂戴できますでしょうか(*^_^*)
昼行灯 さまへ
甲子園での高校野球大会も、いよいよあと2日ですね。
夏が終わるような気がしてさみしくなってきました。
でも、涼しくなれば仕事もはかどります。
ゆるやかに仕事モードにシフトしていく、というのはどうでしょうか?
(我が息子の勉強モードは、ただちにONになってほしいところですが)
コメントありがとうございました。
今日あたり徐々に仕事もはかどり、パフォーマンスも自ずと向上しました(^O^)
さすがプロの仕事人でいらっしゃいますね。
さすがホスピタリティの真髄を学んでこられた
あやメリーさんでいらっしゃいます。