fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOPフライト日記 ≫ 毎月⚪日は横断幕の日

毎月⚪日は横断幕の日

ごきげんよう~。あやメリーです。

飛行機の中から横断幕を見たことはありますか?

私がいた会社では、毎月決まった日に

空港のランプ内(制限区域)で

グランドスタッフや整備士が横断幕を持って出発便を見送る行事があります。

横断幕には

『ご搭乗ありがとうございます』

と書かれてあります。

ある時、この行事にCAの参加要請があり、

私も手を挙げて参加しました。



「飛行機って、下から見上げるとデカイのね。

こんなデカイ乗り物にいつも乗ってたのね。」

と、しみじみ思います。



搭乗が完了しドアが閉まると、

滑走路へと移動を始めるSHIPに向かって

横断幕を掲げながら手を振ります。

すると、機内の窓からも手を振ってくださるお客さまがたくさん見えます。

うれしー!

すごく感動しました。

行ってらっしゃ~い、と皆で叫びました。



感動と感謝の気持ちを胸に、

その日から5日後に、私は退職したのでした。

最後にお客さまとSHIPに

思い切り手を振ることができて

本当に良かったです❤




人気ブログランキングへ



これだけは知りたい旅客機の疑問100 自動操縦はどこまでお任せ? 行きと帰りで飛行時間が違う理由は? (サイエンス・アイ新書)





関連記事

Comment

No title
編集
はじめまして、いつも楽しく拝見しております。
CAになりたかった夢は叶わず、15年前までグランドスタッフとして働いておりました。当時、たまに整備さんと一緒に出発便のお見送りをさせて頂くことがあり、飛行機の小さな窓から手を振って下さるお客様に感動しました。退職後も夫婦で飛行機に乗る時はもちろん、夫が1人で乗る時も「地上から見えているからね!」と手を振るようにしています。アラフィフティーのオジサンとオバサンですが…。
2015年08月28日(Fri) 01:13
No title
編集
こんにちは。

「横断幕の日」があるんですね、先日初めて見て何かあるの?なんて思ってました。
ブログを始める前は通路側を予約することが多かったので見る機会がなかったです。

航空会社は顧客サービスの面では、一般の企業より細やかに考えられていて(従業員の意識も高い)一般企業が参考にしたりしますよね、さりげないサービスに心が動かされることもあるので自分も参考にしています。

ちょっとだけ恥ずかしかったですが私も小さく手をふりました。(大柄な自分が小さくてを振る・・・ちょっと滑稽(^^;))
2015年08月28日(Fri) 13:35
編集
そういう日が、毎月あるのですね~!知りませんでした(^-^;今度、搭乗してそういう機会があれば、張り切って手を振りたいです(^-^)旅の楽しみが増しますね~ヽ(^。^)丿
2015年08月30日(Sun) 12:40
Re: ミント さまへ
編集

コメントありがとうございました。

『お手振り』の御経験者でいらっしゃいましたか~(^-^) 

ほっこりする思い出ですよね。

グランドスタッフさんといえば、

無線を持っていつもお客さまと走っているイメージです。

同じく体力勝負ですね。

2015年08月30日(Sun) 14:24
Re: メタボン さまへ
編集

こんにちは。

横断幕の話は、メタボンさんのブログを拝見して思い出したので書きました。(^^)

メタボンさんのように、恥ずかしそうに手を振ってくださるビジネスマンを見ると

『やったー!』と小さくガッツポーズです。

引き続きよろしくお願いします。
2015年08月30日(Sun) 14:30
Re: プリシラ さまへ
編集
お客さまは色々な思いで飛行機を利用されると思いますが、

お手振りをご覧になって、少しでもホッコリしてくださると嬉しいです。(^^)

旅行の始まりだと、ワクワク感も増すかもしれませんね。





2015年08月30日(Sun) 14:39












非公開コメントにする