fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP日々の出来事 ≫ 休暇取得促進

休暇取得促進

ごきげんよう。あやメリーです。

やっと週末。やっとだ~

今週は何となく長かったです。

昨日職場で、来月の休暇申請について回覧が回ってきまして、

「なるべく休みを取得してください」

との通達でした。

私、まだ年次有給休暇がありません。入ったばかりなので。

先月は欠勤扱いで一日休みました。

でもこのように、休暇取得を促進してくれると申請しやすいので、嬉しいかな。



CAの頃は、本当に休みが取れませんでした。

申請してもしても、却下です。

労基法の観点からみたら、ダメダメー。

休めないので無理をしてフライトして体を壊し、

その結果、フライトに穴を開ける。

スタンバイCAが駆り出され、それにより

多くのCAのスケジュールが崩れていく。

スケジューラーも苦悩し、そして、

病み上がりのフライトは、仕返しの様に

最も過酷なフライトをアサインされる。

という悪循環でした。



CAのマンパワーは常に足りなかったのですが、

人員に余裕が出たある年に、

「1ヶ月のリフレッシュ休職」 の募集が突然ありました。

ポイントは、

休暇ではなくて「休職」ということ。

無給 です。

有給休暇、たくさん余ってるのにー。

でも、迷いなく申請しました。

有給だと無理だけど、無給なら休めるのかー。

でもそのおかげで、息子の小学校の入学式に行くことができました。



年が明けて来年になると私も休暇が取れるようになります。

まずは人間ドックに行くぞ~。
 



人気ブログランキングへ


AIRLINE 2016年 カレンダー 壁掛け B3

新品価格
¥1,252から
(2015/11/17 23:29時点)



関連記事
日々の出来事 | Comments(2) | Trackbacks(-)

Comment

編集
私も前職では、有給休暇は「病気のときのもの」で、全く休んでなかったです(+_+)脚下はされたかどうかは、分からないですけど・・でも、休むと次の日以降、仕事に追われまくり、自分が恐ろしい目にあうからです(T_T)私の同級生機長さんは、意外と有給休暇使ってようなことを、聴いたことがありますが、それは、機長だからなんでしょうか・・(^-^;
2015年11月21日(Sat) 11:32
Re: タイトルなし
編集
プリシラ さまへ

そうなんです、パイロットはお休みが取りやすいようでした。
今はパイロット不足なので、休暇取得は難しくなったかもしれません。

いずれにしろ、社員が無理をして体を壊すことのないように、会社は人員計画をしっかり行ってほしいですね。

2015年11月23日(Mon) 23:04












非公開コメントにする