fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPフライト日記 ≫ DOCTOR 登録制度

DOCTOR 登録制度

ごきげんよう~。あやメリーです。

週末にしかブログの更新ができなくなってきました。

ごめんねごめんねー。



国内航空会社では初めての取り組みで、

JALが 「DOCTOR 登録制度」 というものを始めたんですって!

医師の方が事前に登録してくださることによって、

機内で緊急医療が必要になった場合に、直接援助を依頼することができるという制度です。

もしドクターが機内ですでに酔っぱらっていたり、体調不良の場合は、

医療行為を辞退することも可能だそうです。



これにより、機内で医師や医療関係者を探す必要がなくなりますね。

座席番号が分かっているのでCAが直接お願いすることになります。

少しでも早く医師に診ていただけることは本当に良いことです。



私はドクターコールをした経験はたくさんありましたが、

ドクターからの申し出がなかったことはほとんどありませんでした。(ありがとうドクター!)

「けいれんを起こしているお客さまがいる!」 と報告を受け座席に急行してみたら、

偶然にも急病人の隣りに座っていたお客さまが医師で

すでに処置してくださっていた、という経験もあります。(ありがとうドクター!)



今後は 「ドクターコール」 のアナウンスを聞く機会は減りますね。



ちなみに、機内には医師の方が使える医療器具を搭載しています。

その話は次回に書きまーす。

ではまた後ほど~。




人気ブログランキングへ

もっと・しごとば (しごとばシリーズ)

新品価格
¥1,836から
(2016/2/13 16:23時点)


関連記事

Comment

No title
編集
イケメン登録しなくちゃ

・・・いや。言ってみただけ
2016年02月13日(Sat) 18:12
Re: No title
編集
先生 さま

イケメン登録制度、いいですねー。

自薦他薦どちらでもOK。

座席はお見合いシートで。
2016年02月13日(Sat) 21:45












非公開コメントにする