ごきげんよう~。 あやメリーです。
自分のブログを開かない日があります。なのに、
足あとを残してくださる皆さま、ありがとうございます。
昨日、職場のビルの化粧室に入ったら、タバコのニオイが・・・

今どき、まだトイレで喫煙する人がいるのか・・・。 不思議でしたー。
飛行機でもラバトリー(=化粧室)で喫煙するお客さまがいました。
一番怖いのは、機内火災です。
ラバトリー内には火災探知機が設置されていて、
警告音か警告灯でCAに知らせてくれます。
機種によってラバトリー火災の確認方法は様々で、
ビー❗❗と音が鳴り響く警報器や、
警告灯が地味に点灯するだけの機種や、
ピンポーン🎵という音が、やさしく3回鳴るものなど
色々あります。
いずれにしろCAは、警報装置が作動する前に喫煙や火災に気付かなければなりません。
国際線などのロングフライトでは、愛煙家の方にはツラい時間なのでしょうね。
しかし、
ラバトリーでの喫煙は 「安全阻害行為」 にあたり、罰金または懲役です。
CAも毅然とした対応をすることになっています。
ごめんねー、では済まされないかもしれません。
どうぞお気をつけ下さいませー。(*´~`*)
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
Comment
娘さんも日々、保安要員として力を発揮されていると思います!
コメントありがとうございました。
リスク管理が徹底している会社ですね!
あまりないかもしれません。。。
ニコチン離脱時の症状の中で、「眠くなる。」の部類に入るからかもしれません。
(他には「落ち着きがなくなる」「イライラする」などがあるようです。)
いままで、そういった化粧室での喫煙に遭遇したことはないので、幸運なのかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
機内では眠ってしまえば、ニコチン不足でイライラすることもないかもしれませんね。
出発間際まで、ロビーの喫煙室で吸い溜めしているお客さまも多いようです