fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP日々の出来事 ≫ あやメリー入院、そして退院

あやメリー入院、そして退院

ごきげんよう~。 あやメリーです。

皆さまからのお見舞いのコメントや連絡、ありがとうございました。

救急外来で受診して以来、自宅で静養していたのですが

なかなか良くならないために再受診したところ、

もっと詳しく検査をすることになり、入院していました。




入院なんて、出産の時以来だわ

外来でありとあらゆる検査をした後、

あれよあれよと言う間に病棟へ連れて行かれました。

翌日の胃と大腸の内視鏡検査に備えて、食事はアッサリ~。↓

食事

家ではほぼ絶食状態だったので、病院食でも美味し~い。

大腸カメラは初体験。

腸を空っぽにするのが大変でしたが、検査自体に苦痛はありませんでした。

検査後の夕食。↓ 完食。

食事2



外来診察のつもりで行った病院でそのまま入院となり、頭が混乱して、

「えーと、仕事は・・・息子の弁当作りは・・・」 と考えるもボーっとベッドに正座。

ひとつ面白かったのが、

個室の部屋で、歯ブラシやタオル・コップ・飲み物・着替え、などなど

入院グッズをせっせと自分が使いやすい場所にセットしている自分。

まさにCA時代にステイ先ホテルで日々行っていた 巣作り やん。

この習性に気付き、クスっと笑ったのでした。



入れ替わり病室に出入りするナースの方々は、完璧な情報共有が出来ていて

私のこと何でも知ってるーすごーい。

そして親切~。こんなに優しくされたことなし!

CAも看護師さんも夜勤があるけど、

疲れた顔ひとつ見せずに働く方々はプロだなー、と思いました。



というわけで、短い入院でしたが、おかげでだいぶ元気になりました。

あ、検査結果も良好です。



担当のナースに言われました。

『もしかして、CAとかされてました? きゃーやっぱり~!』

なんで分かったのじゃ? (スッピンで髪ボサボサなのに




人気ブログランキングへ

関連記事
日々の出来事 | Comments(4) | Trackbacks(-)

Comment

編集
入院されていたのですね、退院おめでとうございます

巣作り、習慣というのはなかなか抜けないですよね。

しかし、あやメリーさんがCAだったのを当てた看護師はすごいですね、何か特徴があるんですかね〜
もしくはオーラがでていたとか?

まだまだ本調子ではないと思いますので、無理せずに療養してくださいね。

2016年04月14日(Thu) 23:00
Re: タイトルなし
編集
メタボン さま

「話し方がCA」と看護師さんから言われましたー。

まだ完治していないので、休日はゆっくり過ごしたいと思いますi-278

コメントありがとうございました。
2016年04月16日(Sat) 12:47
参考になります19
編集
矢張気づかれましたか。その点家の娘は全く気づかれないと思います。天真爛漫でよくCAが勤まるなと思っています。でも友人からはしっかりしていると言われるようなので、違う一面を持っているのかも知れません。私にとってはいつまでも子供です。
2016年12月22日(Thu) 06:19
Re: 参考になります19
編集
パパ さま

昔の記事にコメントをいただきありがとうございました。
お嬢様は、普段は天真爛漫、でも保安業務はきっちり務めていらっしゃると思います。
魅力的なんでしょうね。
2016年12月31日(Sat) 14:35












非公開コメントにする