fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP小ネタ・大ネタ ≫ アナウンスマニュアル

アナウンスマニュアル

ごきげんよう~。 あやメリーです。

昨夜、息子の失くし物(学校の大事なプリント)を探していたら、

懐かしいものが出てきたー。

手作りのアナウンスマニュアル(国内線用) ↓

アナウンスマニュアル

制服のポケットに入れて乗務していました。



通常時に機内で実施するアナウンス、例えば

「搭乗歓迎」・「離陸」・「ベルト着用サインの点灯」・「搭乗御礼」 などは

日本語・英語ともに暗記していますが、

通常でない時のアナウンス、例えば

「爆発物脅迫」・「旅客在機中の燃料補給」・「機内迷惑行為」・「落雷」 などは

日常的には実施しないので、英語の文言が暗記できていません。

ポケットのあんちょこは、必要なアナウンスを素早く行えるよう

写真のように見出しをつけていました。



中身は、アナウンスマニュアルの必要なページをひたすら縮小コピーして

ファイルしたものです。

チーフをするCAなら誰もが自分で作る、大事なあんちょこでした。



このアナウンスマニュアル。

あまり縮小しすぎると・・・文字が読めないー。

夜のフライトだと・・・キャビンが暗くて文字が見えないー。

なんてこともあったけ。

そして、50歳超の姐さんCAは・・・老眼で見えないー。

姐さんよ、メガネかけるのやめてくださいっ、とは当時よく思ったものです。



というわけで、肌身離さず持ち歩いていた小道具のご紹介でした。



久し振りに声に出してアナウンスしてみたら、結構覚えてるものなのね。

ではまた~。




人気ブログランキングへ



今日もヒコーキに会いに行く

新品価格
¥1,296から
(2016/4/19 00:03時点)





関連記事

Comment

No title
編集
こんなに頑張っているのに
ちょっとした間違えですべて台無しになってしまうのが
あの狭くて濃い空間です
2016年04月27日(Wed) 10:43
Re: No title
編集
先生 さま

アナウンスでよくある失敗は、行先を言い間違えることです。i-183
2016年04月27日(Wed) 23:19












非公開コメントにする