ごきげんよう~。 あやメリーです。
毎日頑張ってまーす。 休ませろーぃ。
飛行機の客室照明はたくさんの蛍光灯や電球を使っていますが、
これがよくキレます。球切れです。
天井の蛍光灯やシートベルトサインの小さな電球、読書灯など
毎便、球切れ箇所が見付かるので、
CAはその都度 「CABIN LOG」 に不具合の状況を記入して整備士に引き継ぎます。
このCABIN LOGは英文で書きます。
『34C SEAT BELT SIGN IS OUT.』 という感じで簡単な英文ですが、
日本人同士で報告し合うのに、なぜ英語なんだー! とよく思ったものです。
複雑な不具合だったらLOGへの記入もひと苦労

(ワタシ英文法は苦手アルヨ)
整備さんに報告したら、いつも手際良く交換してくれました。
でも、上空ではチカチカと点滅していた蛍光灯が、到着したら直る、そしてまた、
上空ではチカチカが始まる・・・という気まぐれな不具合もあったりして
整備士泣かせの照明なのでした。
毎日の離着陸で機体は振動しまくるわけだから、球切れも頻繁に起こって当然ね。
でも!最近のSHIPはLED照明に変わってきているから
球切れの不具合も改善されているでしょうね~。
最近の私はエネルギー切れ。
アルコール燃料補給中~。

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
Comment
休肝日を設けながら・・・ですね!