ごきげんよう~。あやメリーです。
昨日の続きです。
利用した東京行きの便には、セミ同期が乗務していました。
笑顔でお客さまをお迎えしながら、サービスの段取りなどを
頭の中で分刻みにイメージしているんだろうなー。
頑張れ。トラブルがないよう祈っているよ。
心地の良いアナウンスを聞きながら、定刻にPUSH BACKしました。
自走が始まり窓の外を見ると、整備士がお手振りしてくれています。
最初は片手でヒラヒラと手を振っていた整備さん、
その後、両手をブンブン振り始めました。
きっと、機内から手を振るお客さまを見付けたのでしょう。
両手バージョンはあまりお目にかかれませんよ~。
私も現役時代は、可能な限りドアについている小さい窓から手を振っていましたが、
あの時間は離陸前準備に一番忙しく、なかなか出来ず。
ランウェイ(滑走路)に乗っかるまでに
機内の点検と安全ビデオを終わらせなければならないため、
一番バタバタしています。
LIVE(実演)で救命胴衣の説明をしていた頃は、
時間との戦いでした。(被っている救命胴衣を急いで脱ぐので、
髪が乱れる)
さて、離陸後は、15分間無料のスカイWIFIも一応お試し。
イヤホンのボリュームを最大にしても、エンジン音でよく聞こえな~い。
すぐにやめました。
そして、
再び窓の外を見ると、少し下に飛行機が飛んでいます。
飛んでいる飛行機の中から、飛行中の別の飛行機を見たことはありますか?(ニアミスじゃないよー)
「どれくらい離れて飛んでいるんだろう?」と思いながら
いつもチラ見していました。正解は知りません。
急なランウェイチェンジがあったのか、
ぐる~っと上空を大回りした後、無事に羽田に到着~👍
このあとは、ヨコハマにGOだー。
旅日記、もうちょい続きます。
- 関連記事
-
Comment