fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP小ネタ・大ネタ ≫ 機内で使える通貨

機内で使える通貨

ごきげんよう~。 あやメリーです。

台風・長雨が続きますね。 体調悪し!



さて、

先日の記事で、免税販売責任者CAはショウアップ前に釣り銭準備金を受領する、

ということを書きました。

釣り銭準備金は日本円とUSドルの2種類です。

一方、機内ではユーロやタイバーツなどなど、5か国の通貨を取り扱っていました。

(使える通貨の種類は会社や路線によっても異なります。)

お釣りは日本円かUSドルでしかお渡しできないため

換算する必要がありますね。

換算はね、手元の機械がやってくれます。



小ネタとしては、

機内での換算レートは毎日変わるものではないため、

タイミングによっては、その日の相場と比べて得をしたり、その逆だったり・・・です。



もし、海外帰りに現地通貨を使い果たしたい時には、

機内の免税販売などで使えばスッキリするかもね。

ちなみに、複数の国の通貨を使って、合算して支払うことも出来ますわよー。




人気ブログランキングへ


AIR STAGE (エア ステージ) 2016年10月号

新品価格
¥1,058から
(2016/9/19 21:13時点)




関連記事

Comment

こんばんわ
編集
お邪魔致します。
昨日より拝見させて頂き面白くて一気読みさせて頂きました(笑)

私は関西の某空港で各キャリアの航空貨物を扱っています。

良ければまた遊びにこさせて頂きますので更新楽しみにしています!
2016年10月04日(Tue) 00:44
Re: こんばんわ
編集
T.N さま

訪問&一気読み、ありがとうございます。

貨物のお話も書いていきたいと思います。

よろしければまた、のぞきに来てくださいませ。
2016年10月04日(Tue) 08:32












非公開コメントにする