ごきげんよう~。 あやメリーです。
週末は飛行機に乗りました。
伊丹=羽田便です。普通席です(エコノミー)。
知り合いの後輩CAが乗務していました~。
往復ともに満席でした。
この路線はとにかく、飛行時間が短い!
離陸から着陸までは45分程度ですが、
お客さま全員に飲み物をサービスできるよう、CA達は頑張っています。
サービスに充てられる時間は20分もありません。
20分間で「準備」「飲み物提供」「後片付け」を完了せねばなりません。
ベルト着用サイン消灯の音 「ポ~ン」 は、
CAには 「カーン!」 というゴングに聞こえます。 ファイト!
手際良くサービスカートの準備ができても、
コーヒーが出来上がるまで時間が掛かります。
コーヒーはね、ベルト着用サインが消えてからドリップを開始します。
完成までに数分掛かる為、
『出来上がり次第、お持ちいたします。』 になります。
さて、今回利用した行きの便では、サービスがなかなか進みません。
ベルトサイン点灯までに終わるかな…?と、見ていて心配になりました。
お休みのお客さまには声を掛けずにドリンクカートを進めていきますが、
きっと、起きているお客さまが多いのでしょう。
お一人おひとりに丁寧に声を掛けながら、お飲み物をお渡ししています。
このままでは多分、ドリンクの提供も終わらないし、後片付けもバタバタでしょう。
手伝ってあげたくなりました。
結局、サービスは途中で終了せざるを得なかったようです。
なぜ分かったでしょうか。
答えは次回!
人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
Comment
お嬢様も毎日、足を踏ん張ってサービスされていることでしょう。
腰痛にお気をつけくださいね。