fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年09月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年11月
TOP育児 ≫ 安全のしおりは読みますか?

安全のしおりは読みますか?

連休の疲れが取れない  あやメリーです。

久し振りに飛行機に乗った、という話をしましたが、

我が家の息子も飛行機が大好き。

特に、「安全のしおり」 が超大好きです。

しおりには、救命胴衣の着用の仕方や、非常口の位置、酸素マスクの使用方法、
電子機器の使用制限についてなどの説明が、分かりやすく絵で書かれています。

しおりは前の座席のシートポケットに入っていて、皆さんも目にしたことがあるかと思いますが、熟読する方は少ないのではないでしょうか。

テレビモニターでも、離陸までの間に映像で放映します。
(昔はナマで実演していました)

息子は毎回、安全のしおりの中の絵を、隅から隅までチェックし、

私に質問してきます。 (できれば文字も読んでほしい

『翼の上の非常口は、どうして海の上では使わないの?』 とか

絵だけを見て理解しているようです。 するどい。その通りなのだよ。

私 『翼の上の非常口は、救命ボートが装備されていないんだよ』 などと詳しく説明。

行きはB767(ボーイング767)、帰りはB777(ボーイング777)で、機種が違ったのですが、

機種による形状の違いも、絵を見て把握したようでした。

安全のしおりは、機内が暑い時のウチワ代わりに使われていることが多い中、

幼児の頃から、絵本よりもそれを好む彼。 

なかなか面白い奴じゃの~



人気ブログランキングへ クリ~ックお願いします。




関連記事
育児 | Comments(0) | Trackbacks(-)

Comment













非公開コメントにする