ごきげんよう~ あやメリーです。
先日、現役CAの後輩ちゃんと先輩さまに久し振りに会うことができ、
最近のフライト事情をたくさん聞くことができました。
忘れていたことがリアルに思い出されて、ホントに楽しい時間でした。
私のいた会社には海外ベース(基地)があります。
海外ベースのCA達と乗務するときは、コーディネーション(&コミュニケーション)に気を遣います。
ある日、後輩ちゃんがサービスの流れ(進め方)を外国人CAに説明すると、
冷たい態度で
『IT’S STANDARD.』
(訳=当たり前のこと言うな
)
さらには、立場上、業務を指示すると、
『 I
KNOW
』(訳=うるさいわね、知っとるわぃ)と言われ、キャリア20年超の後輩ちゃんも凹むの巻。
そりゃね、海外基地のCAはさ、いつも同じ路線ばかり飛んでるからさ、
サービス要領は分かりきってるかもしれないけれどね、
私たちは色んな国にあちこちフライトするからさ、
その都度、サービス内容もプランも変わるのよっ。
だから毎回のブリーフィングが重要なのよっ。
指示系統を無視して我流で動かれるのって、
やりづらいのよ〰️❗
忘れてた昔の感覚を思い出してしまった、後輩ちゃんの近況報告でした。
文化も感覚も異なる人とのチームワークって、
本当に難しい。しかも英語だし。
でも、やっぱり外国人CAの存在は有難い時も多いのです。
だから、お互い好意的に仕事しよーぜ!って感じかな。
ではまた~😁
- 関連記事
-