ごきげんよう~ あやメリーです。
イギリスの調査会社が、世界のエアラインの定時運航率の順位を発表していました。
定時運航といっても、調査会社によっては「定時出発率」だったり「定時到着率」だったり、
定義は色々あるみたいですが、
私がいた会社は、私の在職中時代から毎回上位で表彰を受けています。
定刻に出発できれば、定刻に到着できる確率も上がります。
管制の混雑は操作できなくても、出発準備の業務の中でできる工夫は色々あります。
パイロットもCAも地上職員も、社員全員が
「前便が遅れて到着しても、次便は定刻に出すぞ!」
と一丸となって出発準備をしていることは事実です。
お客様がゲートで搭乗を待っている間、
次便の準備はどんな
惨状様子なのでしょうか。
次回に書きます、書く予定です、書かなかったら指摘してください、えぇ。
ではまた~。
人気ブログランキング
- 関連記事
-