fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP日々の出来事 ≫ 久し振りの

久し振りの

ごきげんよう あやメリーです。

3連休の初日、猛暑日になりました。

所用で東京に来ています。

久し振りに飛行機に乗りました❤️

離陸前の準備で、上の棚がしっかり閉まっているか、

触手で確認するCAさんたち。

あれ?

それ何?!

JAL棒

新兵器ですね。

棒で押して、棚のロックを確実に、ですか。

背の低いCAさんが使っていました。

色は、ちゃんと赤。

まさか、自分で用意したわけではないですよね。

確かに、腰にかかる負担は減るし、

棒で押して棚のラッチを確認するほうが、確実かもね。

CAの要望で導入されたのかしらー、などと考えながら見ておりました。



空席待ちの人が一人も乗れず、予約のお客様だけで満席となったこの便は、ある意味スリル感がありました。

ドリンクサービスが、終わらない❗

時間が足りてない❗

見ていてハラハラ。

ド満席で、お客様全員起きていて、

幼児や赤ちゃんがたくさんいる便では、

20分のサービスタイムではとても終わらないのです。

「絶対終わらない」と勝手にジャッジしたとおり、

サービスの途中でキャプテンがアナウンスで、

『Cabin Crew,Prepare for landing.』

(着陸準備しておくれ=サービスはこの先NG)

と指示していました。

あと2列だから全員に飲み物を差し上げたい、

その気持ち分かります。私も何度も経験しました。

でも、片付けもあるからね〰️。

サービスを止める勇気も必要ね。

この便のCAさんたちは、この後ちゃんと手際よく片付けて着陸に備えていました。

お疲れ様でした❗



ただ今、羽田空港から成田空港へバスで移動中~。

ちょっとヤボ用です。

ではまた☺️


関連記事
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)