ごきげんよう あやメリーです。
ハワイレポートの続きです。
飛行機のエントランスドアでは、日本人の姐さんCAがお出迎え。予想どーり貫禄アリアリ。
我々の座席は1ABCの3席、最前列です☺️
私が座る1Aがこちら↓。
シートの上には枕と毛布。
寝具はヘブンリーのものです。

1Aから見た2BCの座席↓。

配列は、1-2-1の4席ですが、微妙に前後がずれていて、プライバシーが確保されます。
メニューカード、水、ヘッドホン、そしてTUMIのアメニティキット ↓。

ビデオディスプレイも十分なサイズ ↓。

このシート、写真ではシートピッチが狭く見えますが、
180度フラットになり、足元は前の座席の下に入っていく形式のため、座ってみると広い!
機内に入るとすぐに、男性CAから和食のリクエストを確認されました。
スペシャルミールと言われる、予約の機内食は、
このようにボーディングの間に確認を行います。
ちなみに、エコノミークラスでは座席のある部分に、スペシャルミール旅客と分かるようにシールをペタっと貼ります。
宗教や食事制限の関係で食べられない物を提供してしまってはいけないので、ミスを防ぐための目印です。
担当の男性CAは日本語がお上手です。
こんな時、英語で話すべきか、日本語で押し通しても良いのか、迷います。ま、日本語でいこう。
座席周りを、過ごしやすいように整えます。
CAの間ではこの作業を『巣作り』といいます。
ビジネスクラスの搭乗が落ち着き、エコノミークラスのお客さん(しゅうりょ)がお行儀良く入ってきました。
『これがビジネスクラスかー!』と口々に言う姿、可愛い。
そして、1Aから体を伸ばしてエントランス付近を覗いてみると~。
続く!
人気ブログランキング
- 関連記事
-