fc2ブログ

元キャビンアテンダントあやメリーの「自分らしくあるために、いつも心にSMILEを」

元国際線CAの現在・過去・未来のお話
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP日々の出来事 ≫ ハワイ2018⑤機内サービス編

ハワイ2018⑤機内サービス編

ごきげんよう あやメリーです。

2019年が始まりました!

あけましておめでとうございます。

ブログ更新は不定期な状態ですが、

皆さま今年もよろしくお願い申し上げます。



ハワイ旅レポートの続きです。

「ほなまたね~」とドアクローズし、離陸前準備です。

足もとにバッグを置いていましたが、特に注意されず、自分で奥へ奥へ収納しました。

一番前の座席なので、CAの動きがよく見えます。

準備を整えて着席したCAさんたち、喋りまくっています。

喋りながら離陸です。(いいのか?)

離陸後の関空 ↓。

関空夜景

離陸して3分後、ぐんぐん上昇していますが、ベルトサインが消灯。

『皆さま、この飛行機は巡航高度に達しました・・・。』 

え?思いっきり上昇中やけど。

ほどなくしておしぼりのサービスに続き、リカーサービスです。

おつまみのナッツは温かかったです。おいしい。我がエアラインはただの袋入りナッツでした。

とりあえずビール ↓。さすがにこれ以上お酒は要らないかな。(でもジャンジャン持ってきてくれます)

往路リカーサービス

気づいたことですが、デルタのCAさんたち、みんな足音が静かです。

バタバタしていないというか、ゆっくりサービスしているからなのか、うるさくない。

ギャレーでの作業も静かです。(たいてい、食器の音がうるさかったりします)

この点がとても快適でした。



そして、ギャレーからはアントレをヒートアップしている香りがしてきました。

この匂い、懐かしい! どこの会社もこの香りは共通なのか?!

和食がこちら ↓。ビーフステーキのべっこうソース

往路和食

とても美味しかったです。(でも全部食べられず。ラウンジで食べ過ぎたー。)

白いご飯は我がエアラインのほうが美味しいかな。

なぜならば、元我が社では、ご飯は機内で炊いていたからでーす。

炊きたてを提供していました。

たまに、「ご飯の炊き上がり待ち」という状況になったりもしました(スイッチ入れ遅れ)。



洋食は3種類からチョイス

息子が選んだのは牛肉のマッシュルームクリームソース煮 ↓。

往路洋食

他には鶏胸肉のグリル、ほうれん草とアーティチョークのカネロニがありました。



デザートはアイスクリームですが、チョコレートソースやホイップなどのトッピングを選べます。

私はホイップなしで ↓(夜中だし)。

デザート往路

このアイス、溶けません!!(カチカチです) とても美味しかったー。



食後、歯を磨いて、寝床を作り、リクライニングを180度倒して寝モードに。

しかし、ハワイ旅の往路で寝られたためしがありません。

不思議ですが、寝られないのです。

映画を1本観たら、到着まであと少し。早すぎる。

CAさんを見ると、コクピットドアにもたれて座って食事していました。

B767のギャレーは狭いからね。私もフライト中は動きづらかったです。


窓のシェードをこっそり開けてみると・・・

次回に続く。




人気ブログランキング
関連記事
日々の出来事 | Comments(-) | Trackbacks(-)