ごきげんよう あやメリーです。
いつのまにか11月。早いわー

前回の続きです。
ピーチアビエーションに内定した方が、
『緊急対策訓練は北海道で行うそうです。』 と話してくれました。
実は、私と息子はこの夏、その施設を訪れました。
航空関係の専門学校です。
オープンキャンパスに参加してきました!
そこで見学した設備がコチラ


学校なのに、まるで航空会社のような設備です。
実際に近くで見ると、本格的なものでした。
高さや作りなど、昔、私が脱出訓練で滑っていたスライドとよく似ています。
スライドの横から転落しないよう、ネットが左右に張られていました。
実際はこのネットはありません。
学校の関係者の方が、『ピーチの訓練で使って頂いている』
とおっしゃっていました。
下から見ても迫力がありますが、上からみると
『高っ!』と感じると思います。
怖がって滑ることができないお客様がいたら、CAはお客様の腰の辺りを押して脱出を促します。
ちなみに、エスケープスライドは、約10秒で完全に膨らむんですよ。早いでしょ。
滑るときは、摩擦でヤケドをしないように手を前に出して滑りましょう。
(でも、実際には使うことがありませんように・・・)
私の教え子ちゃんも、来年早々ここでスライドを滑る練習をするのね。
ケガをしないように頑張って下さい!
- 関連記事
-