ごきげんよう あやメリーです。 お久しぶりです。
気付けば今年度、年次有給休暇をほとんど取っていません。
さすがにしんどくなってきました。
ちゃんと申請すれば休めるのだから、もっと計画的に取得せねば!休むぞー!
CA時代は毎月毎月年休を申請し続けるも、なかなか取得できない状況が何年も続きました。
休めるのは体を壊した時だけ。心身共にいつも限界感じてました

。
さて、
昨日、私の仕事場に突然、『先生!』と来てくれた方が一名。
みると、2年前に就職支援をしていた元大学生さんで、
マンツーマン支援の結果、空港のグランドスタッフに内定して入社したお嬢さんでした。
おー懐かしい、お久しぶり!っていうか、私、先生じゃないから。
相変わらず笑顔が素敵で明るいお嬢さん。
でも、退職を考えているとのことで相談を受けました。
理由は、超シフト勤務が辛すぎるからだと。
早い時は朝4:30から仕事、そして深夜勤務も多数。
来年の夏ダイヤからは、さらに便数が増えて深夜勤務でのグランドハンドリングが増えるとのこと。
『もう無理』 だそうです。
なりたかった職業、やりたかった業務。
まだ2年目なのに、想像以上にハードだったのかな。
本人の自己管理不足もあるかもしれないけれど、
短期で離職に至るような過酷な現場は、スキルの伝承ができずサービスの質も落ちていきます。
辞めるのもったいないなー残念だなー、と思いつつも、
本人の意思を尊重せざるを得ないのでした。
次はどんな仕事を選ぶのか、見守りたいと思います。
- 関連記事
-