ごきげんよう あやメリーです。
息子が修学旅行に行っていることで思い出したことがあり。
修学旅行便って、欠航しないのよね。
天候不良は不可抗力なので仕方がない時もあるのですが、
なんとしてでも運航する、という気合いが会社にはあります。
そう、たとえストライキをしても、修旅便だけは飛ばします。
1年前から予約が入っていることも理由の一つだし、今は分からないけれど、昔は正規運賃をいただいていたことも理由の一つのようです。
大昔、航空会社がストライキをしていた時代。
私も社員として、ストライキを経験しました。
スト集会に参加しなければならず、会社に立ち入りした場合は「スト破り」と見なされます。
管理職乗務員だけでは飛行機を飛ばすこともできず、欠航便も多数。
そんな中、労働組合は修学旅行便はストの対象から外していました。
理由は他にもたくさんあるのでしょうが、人道的配慮もあったのかな。
何万人ものお客様に迷惑がかかるストライキ。残念で申し訳ない記憶です。
今は、国内航空会社のストライキは、行使しなくなりました。
だからといって、労使関係が良好であるということではないのですが。
闇な部分になるので、この辺にしておきます。
息子よ、安心して修旅を楽しむが良い。(なんも考えてないか)
- 関連記事
-