ごきげんよう あやメリーです。
先日、駅まで歩いていると、ひっさしぶりに小学生の集団登校に出会いました。
ついに学校が始まるんだな。
我が家の息子くんも、分散登校の始まりです。
人の増え方を見ても、コロナ第二波の予感アリアリ。
感染予防だけでなく、経済も教育も日常生活も、どう対処していくかが課題。
今春の新社会人の方々の中には、
内定取り消しや、一日も働かずにコロナ起因で解雇された方がいらっしゃいます。
私はそのような方々の再就職支援もしています。
仕方がないとはいえ、本当に気の毒です。
コロナの影響により内定を取り消された方を対象に、
非常勤職員を採用している自治体があるのはご存知ですか?
例えば神戸市では100名ほど採用予定です。
地域によってはこのような救済措置もあるので、
対象になる方は調べてみる価値ありです。
航空関係ではどうでしょうか。
今朝、JALの新卒採用中断のニュースが飛び込んできました。
すでにANAは採用中断を決めていますが、やはりJALもですか。
次回に続きます。
- 関連記事
-